2016年09月17日
地盤調査

今日は、地盤調査をしました!
御前崎は岩盤の上にあり地盤の良い所が多いですが今回はどうかな?と心配しています。
きちんと調査をしてもらい、もし地盤の弱い所があっても適正な改良をしてもらえば安心です。
改良にもいろいろな種類があり、地面の表面を改良する表層改良、地盤の固い地層までコンクリートや鋼管、砕石などを入れる柱状改良などがあります。
地盤を適正に改良しておかないとどんなに丈夫な家を建てても沈んだり傾いたりしてしまいます。
お客様が安心して住める大切なお家を造っていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

御前崎は岩盤の上にあり地盤の良い所が多いですが今回はどうかな?と心配しています。
きちんと調査をしてもらい、もし地盤の弱い所があっても適正な改良をしてもらえば安心です。
改良にもいろいろな種類があり、地面の表面を改良する表層改良、地盤の固い地層までコンクリートや鋼管、砕石などを入れる柱状改良などがあります。
地盤を適正に改良しておかないとどんなに丈夫な家を建てても沈んだり傾いたりしてしまいます。

お客様が安心して住める大切なお家を造っていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月16日
木製カーポート

今日は、カーポートを作成しました。
決められた幅に車を2台入れたいので境界線に合わせて斜めにカーポートを作りました。
これまでには、アルミ製のカーポートを作るエクステリア業者さん、設計士さん、担当する大工などと打合せを重ねどんな作り方が良いか話し合いました。
アルミの製品ですと、どうしても玄関の前に柱が建ってしまうということで私たち大工が造ることにしました。
5メートル以上の空間を持たせるためにも設計士さん、材木屋さんの意見も参考に、お客様のニーズに合ったものをご提供できるようにしました。
完成が楽しみです!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
決められた幅に車を2台入れたいので境界線に合わせて斜めにカーポートを作りました。
これまでには、アルミ製のカーポートを作るエクステリア業者さん、設計士さん、担当する大工などと打合せを重ねどんな作り方が良いか話し合いました。
アルミの製品ですと、どうしても玄関の前に柱が建ってしまうということで私たち大工が造ることにしました。
5メートル以上の空間を持たせるためにも設計士さん、材木屋さんの意見も参考に、お客様のニーズに合ったものをご提供できるようにしました。
完成が楽しみです!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月14日
和室を洋間に

このところ連続で「和室を洋間に変えたい!」というお話をいただき、畳を引き上げて、フローリングに交換する工事をさせていただいています。
私個人としては畳の部屋も好きなのですが、時代の流れとしては洋間が増えて来てるのだなと思います。
和室も洋室もそれぞれに良い所がありますので、お客様のニーズをくみ取り希望に応える仕事をしていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

私個人としては畳の部屋も好きなのですが、時代の流れとしては洋間が増えて来てるのだなと思います。
和室も洋室もそれぞれに良い所がありますので、お客様のニーズをくみ取り希望に応える仕事をしていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月13日
中間検査に向けて

今日は、すごい雨でしたね。
社員さん、屋根屋さんの協力のおかげで、今日の雨でも建物は濡れない状態になっています。
雨が少し当たったくらいで構造材の含水率は大きく増えるわけではありませんが、それでも骨となる梁や、柱が濡れずに囲うことができて一安心です。
工事も予定通り進み、地震から建物を守る筋交いと、骨組みが地震で外れないようにする金物がほとんど設置し終わりました。
この状態で、地震に耐えるよう、設計図の通りに造られているかを第3者の方にチェックしてもらいます。
今日は、その書類を社員さんと一緒に夜作りました。
昼は現場を進め、夜も手伝ってくれる社員さんに感謝です!
これから、目に見る仕上げ工事に向かっていきます。
綺麗な状態でお引渡しができるよう、丁寧に造っていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

社員さん、屋根屋さんの協力のおかげで、今日の雨でも建物は濡れない状態になっています。
雨が少し当たったくらいで構造材の含水率は大きく増えるわけではありませんが、それでも骨となる梁や、柱が濡れずに囲うことができて一安心です。
工事も予定通り進み、地震から建物を守る筋交いと、骨組みが地震で外れないようにする金物がほとんど設置し終わりました。
この状態で、地震に耐えるよう、設計図の通りに造られているかを第3者の方にチェックしてもらいます。
今日は、その書類を社員さんと一緒に夜作りました。
昼は現場を進め、夜も手伝ってくれる社員さんに感謝です!
これから、目に見る仕上げ工事に向かっていきます。

綺麗な状態でお引渡しができるよう、丁寧に造っていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月12日
安全大会

今日は建築組合の安全大会に参加してきました。
私たちが普段仕事をしている建設業界は最も死亡災害事故が多い業種になります。
職人は体が資本ですので怪我をしたら大変です。
工事を進めてくれる社員さん、協力業者さんが安全に協力して仕事ができる環境を作ることも私の仕事だと改めて思いました。
社員さんにも、守るべき家族がいるのですから、安全作業で頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
私たちが普段仕事をしている建設業界は最も死亡災害事故が多い業種になります。
職人は体が資本ですので怪我をしたら大変です。
工事を進めてくれる社員さん、協力業者さんが安全に協力して仕事ができる環境を作ることも私の仕事だと改めて思いました。
社員さんにも、守るべき家族がいるのですから、安全作業で頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月10日
住宅メンテナンス診断士に合格しました!

先日受講した、住宅メンテナンス診断士に合格しました!
一緒に行った社員さんも合格し2人そろって診断士となります!!
住宅のメンテナンスは私の会社の最重要項目となります。
造って終わりではなく、メンテナンスができる会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
一緒に行った社員さんも合格し2人そろって診断士となります!!
住宅のメンテナンスは私の会社の最重要項目となります。
造って終わりではなく、メンテナンスができる会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月09日
屋根できました!

台風 心配しましたが私の住む御前崎は大きな被害はあまりなかったように思います。
今進めているお家も、社員さん、協力業者さんのおかげで屋根が完成し、外回りの防水工事もほとんど終わったので、雨が降ってもひとまず安心です!
これから外壁を張る準備を進めていきます。
私たち大工は床を張っていきます。
お客様の住んでいるアパートが近くなので毎日進んでいくのを楽しみにしてくれています。
お客様の期待に応えるよう社員さんと頑張っていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

今進めているお家も、社員さん、協力業者さんのおかげで屋根が完成し、外回りの防水工事もほとんど終わったので、雨が降ってもひとまず安心です!
これから外壁を張る準備を進めていきます。
私たち大工は床を張っていきます。
お客様の住んでいるアパートが近くなので毎日進んでいくのを楽しみにしてくれています。
お客様の期待に応えるよう社員さんと頑張っていきます!!

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月07日
お世話になっている学校の机をきれいに!

先日、娘たちが通う小学校から「工作室の机がだいぶ汚れてきたので、きれいにしたいのでどれくらいかかるか見に来てほしい。」と相談がありました。
見に行くとペンキのような色がついていたり、机の表面もだいぶ傷んでいました。
まだこれからどのようになるか分かりませんが、私の母校であり、娘たちがお世話になっている学校のお手伝いが出来れば幸いです!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

見に行くとペンキのような色がついていたり、机の表面もだいぶ傷んでいました。
まだこれからどのようになるか分かりませんが、私の母校であり、娘たちがお世話になっている学校のお手伝いが出来れば幸いです!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月06日
BELS 5つ星取りました!!

先日 お引渡しをした新築のお家がBELSで最高ランクの5つ星を取得しました!
BELSは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づく第三者認証制度の一つで住宅性能評価・表示協会という団体がが制度運営しています。
一次エネルギー消費量をもとにBELS実施機関が省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示するというものです。
簡単に言うと、とっても省エネで地球と家計に優しいお家をお届けすることができたと思います。
心配される地震に備え、耐震等級も最高のレベル3を取得しています!
こういった所はお客様には分かりにくいことかもしれませんので、私たち施工者が責任をもって造り、届けていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

BELSは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づく第三者認証制度の一つで住宅性能評価・表示協会という団体がが制度運営しています。
一次エネルギー消費量をもとにBELS実施機関が省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示するというものです。
簡単に言うと、とっても省エネで地球と家計に優しいお家をお届けすることができたと思います。
心配される地震に備え、耐震等級も最高のレベル3を取得しています!
こういった所はお客様には分かりにくいことかもしれませんので、私たち施工者が責任をもって造り、届けていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年09月05日
応急危険度判定士

昨日は、応急危険度判定士の研修に行ってきました。
応急危険度判定は、大地震により被災した建築物を調査し、その後に発生する余震などによる倒壊の危険性や外壁・窓ガラスの落下、付属設備の転倒などの危険性を判定することにより、人命にかかわる二次的災害を防止することを目的としています。

その判定結果は、建築物の見やすい場所に表示され、居住者はもとより付近を通行する歩行者などに対してもその建築物の危険性について情報提供することとしています。
また、これらの判定は建築の専門家が個々の建築物を直接見て回るため、被災建築物に対する不安を抱いている被災者の精神的安定にもつながるといわれています。
参加された診断士の皆さんは、真剣に熊本地震の報告に耳を傾け、真剣に研修に参加されていました。
万が一の事態に、地域の方へ少しでも安心を届けることができればと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

応急危険度判定は、大地震により被災した建築物を調査し、その後に発生する余震などによる倒壊の危険性や外壁・窓ガラスの落下、付属設備の転倒などの危険性を判定することにより、人命にかかわる二次的災害を防止することを目的としています。

その判定結果は、建築物の見やすい場所に表示され、居住者はもとより付近を通行する歩行者などに対してもその建築物の危険性について情報提供することとしています。
また、これらの判定は建築の専門家が個々の建築物を直接見て回るため、被災建築物に対する不安を抱いている被災者の精神的安定にもつながるといわれています。
参加された診断士の皆さんは、真剣に熊本地震の報告に耳を傾け、真剣に研修に参加されていました。
万が一の事態に、地域の方へ少しでも安心を届けることができればと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆