2016年11月30日
アイデア手摺

新築工事の現場ではお客様のアイデアから面白い階段手摺が出来上がりました!
基礎工事に使われるような鉄筋を私たちが塗装し、木に組み込んで作成しました。
お客様が「こんなイメージの手摺にしたいです。」と写真を見せてくれて職人さんと作りました。
お客様とのアイデア一杯のお家も、もうすぐ大工工事が完成です。
これからは壁紙やタイル、設備の接続など仕上げ業者さんが入ってきます。
お引渡しに向け頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

基礎工事に使われるような鉄筋を私たちが塗装し、木に組み込んで作成しました。
お客様が「こんなイメージの手摺にしたいです。」と写真を見せてくれて職人さんと作りました。
お客様とのアイデア一杯のお家も、もうすぐ大工工事が完成です。
これからは壁紙やタイル、設備の接続など仕上げ業者さんが入ってきます。
お引渡しに向け頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月29日
嬉しいメール

今日は嬉しいことがありました。
しばらくお会いしていない先輩からメールが届きました。
文字の少ないメールに写真が1枚、その写真から先輩が元気でやっていることが伝わってきました。
先輩がメールを打っている時、自分を思い出してくれて、私の為になればと送ってくれたと思うと本当に嬉しくなりました。
私は自分のことでいっぱいで周りの人のことを思いやることが少ないと思います。
自力は本当に小さく、多くの周りの人に支えられて生きていることを忘れないようにしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

しばらくお会いしていない先輩からメールが届きました。
文字の少ないメールに写真が1枚、その写真から先輩が元気でやっていることが伝わってきました。
先輩がメールを打っている時、自分を思い出してくれて、私の為になればと送ってくれたと思うと本当に嬉しくなりました。
私は自分のことでいっぱいで周りの人のことを思いやることが少ないと思います。
自力は本当に小さく、多くの周りの人に支えられて生きていることを忘れないようにしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月28日
ご参加 ありがとうございました。

昨日は御前崎市大産業祭まつりでした。
天気はいまいちでしたが本当に多くの方が来場していました。
私は初めて出店側で参加しましたが、これほどにぎやかなイベントは初めてでした。
御前崎は子供たちの数も少なくってきていますが、こうしたイベントなどで人が集まり御前崎全体が盛り上がっていくと良いなと思いました。
出品した作品を買ってくれたお客様もいました。
ありがとうございました!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
天気はいまいちでしたが本当に多くの方が来場していました。
私は初めて出店側で参加しましたが、これほどにぎやかなイベントは初めてでした。
御前崎は子供たちの数も少なくってきていますが、こうしたイベントなどで人が集まり御前崎全体が盛り上がっていくと良いなと思いました。
出品した作品を買ってくれたお客様もいました。
ありがとうございました!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月27日
第12回御前崎市大産業まつり

今日は「第12回御前崎市大産業まつり」です。
私は大工組合の役員として参加、出品させていただきます。
木で作った小物を出品します。
少しでもお役に立てるよう行っていきます!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

私は大工組合の役員として参加、出品させていただきます。
木で作った小物を出品します。
少しでもお役に立てるよう行っていきます!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月26日
リフォームのタイミングで

昨日はお世話になっている社長さんのご紹介で、社員さんのお家へしろあり点検に行かせていただきました。
社員さんも勉強会などでお話をさせていただいて、仲良くさせていただいていました。
私たちがしろあり工事もしていることを知っていて、「リフォームをするのですが、その時にしろあり工事もした方が良いですか?」と相談してきてくれたんです。
家のことを考えた時に私たちを思い出してくれたと思うと本当に嬉しくなりました。
点検をしてみて、幸い大きな被害はありませんでしたが、30年くらい予防をしていないことや、外の濡れ縁の様子を見ると予防をしておくと良いと思いました。
点検と状況悦明はお金はかかりません。
私を信頼し相談してくれたお客様に応えていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

社員さんも勉強会などでお話をさせていただいて、仲良くさせていただいていました。
私たちがしろあり工事もしていることを知っていて、「リフォームをするのですが、その時にしろあり工事もした方が良いですか?」と相談してきてくれたんです。
家のことを考えた時に私たちを思い出してくれたと思うと本当に嬉しくなりました。
点検をしてみて、幸い大きな被害はありませんでしたが、30年くらい予防をしていないことや、外の濡れ縁の様子を見ると予防をしておくと良いと思いました。

点検と状況悦明はお金はかかりません。
私を信頼し相談してくれたお客様に応えていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月25日
羽目板を張る!

今回の新築のお家は、リビングの南面全体に羽目板を張ることにしました。
壁紙の色を変えたり、タイルや塗り壁などで印象を変えることもできるのですが、お客様が本物の木が好きというお話の中で、本物の木を張ることに決めました。
木も横向きに張るのと縦向きに張るのでも印象が変わります!
木工事完成までもう一息、社員さんと頑張ります!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

壁紙の色を変えたり、タイルや塗り壁などで印象を変えることもできるのですが、お客様が本物の木が好きというお話の中で、本物の木を張ることに決めました。
木も横向きに張るのと縦向きに張るのでも印象が変わります!
木工事完成までもう一息、社員さんと頑張ります!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月24日
住宅ローンの組み方

現場では基礎工事が完成しました!
型枠を外し、土をきれいに埋め戻してこれから養生期間に入ります。
コンクリートを入れてからすぐに建物を建てると大切な基礎にヒビ(クラック)などが入ってしまうことがあり、それを防ぐためにこの養生期間がとても大事になります。
私はご縁のあった先輩から住宅ローンの見直しについてご指導をいただきました。
今は金利が安いので、上手なやり方をすれば、お客様の負担を少なく検討中のリフォームをすることができるかもしれないお話でした。
国策の補助金も発表されましたし、お客様にとってお得なご提案をしていきたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

型枠を外し、土をきれいに埋め戻してこれから養生期間に入ります。
コンクリートを入れてからすぐに建物を建てると大切な基礎にヒビ(クラック)などが入ってしまうことがあり、それを防ぐためにこの養生期間がとても大事になります。
私はご縁のあった先輩から住宅ローンの見直しについてご指導をいただきました。
今は金利が安いので、上手なやり方をすれば、お客様の負担を少なく検討中のリフォームをすることができるかもしれないお話でした。
国策の補助金も発表されましたし、お客様にとってお得なご提案をしていきたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月23日
いむら塗装

若手社員さんが外部の木材を塗ってくれています。
外に木を張って塗装をしないままにしておくと、灰色になってしまい、見た感じが悪くなってしまいます。
ですからお客様と色の打ち合わせをして、はやく着色まで完了させました。
3年~5年ごと塗装をすることで木材も長持ちすると思います。
車に車検があるように、家も点検し、手をかけることが大切です。
その時だけでなく、将来に向けてのご提案をしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

外に木を張って塗装をしないままにしておくと、灰色になってしまい、見た感じが悪くなってしまいます。
ですからお客様と色の打ち合わせをして、はやく着色まで完了させました。
3年~5年ごと塗装をすることで木材も長持ちすると思います。
車に車検があるように、家も点検し、手をかけることが大切です。
その時だけでなく、将来に向けてのご提案をしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月22日
力を貸してくれる仲間

昨日から仮住いを作るための大工工事が始まりました。
日頃お世話になっている親方の社員さんが応援に来てくれました。
本当に助かります。
社員さんは新築工事の仕上げ、若い社員さんは建前のお手伝い、瓦屋さんと板金屋さんが屋根の修理、基礎屋さん、水道屋さんが次の基礎の仕上げに入ってくれています。
私1人が、どんなに頑張ってもとてもできる作業ではありません。
力を貸してくれる業者さん、職人さんがいるからこそお客様のお家を造ることができているのだと思います。
仲間の声を聴き、より良いお家を届けていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

日頃お世話になっている親方の社員さんが応援に来てくれました。
本当に助かります。
社員さんは新築工事の仕上げ、若い社員さんは建前のお手伝い、瓦屋さんと板金屋さんが屋根の修理、基礎屋さん、水道屋さんが次の基礎の仕上げに入ってくれています。
私1人が、どんなに頑張ってもとてもできる作業ではありません。
力を貸してくれる業者さん、職人さんがいるからこそお客様のお家を造ることができているのだと思います。
仲間の声を聴き、より良いお家を届けていきたいと思います!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2016年11月21日
瓦と樋(とい)の修理

瓦屋さんと板金屋さんが協力して屋根の修理をしてくれています。
今回のお客様のお家は台風や強風、大雨の被害で瓦が下にずれていたり、雨が家の中に入らなくするための銅板に穴が開いていました。
このままだと家が傷み雨漏りやしろあり被害の原因になります。
瓦を修理するタイミングで板金も一緒に直す方が長持ちしますので内容を説明し、工事をさせていただきました。
これから、私たち大工も濡れてしまった天井をきれいにする工事に入ります。
お客様が住みながらの工事になりますので、ほこりや、騒音など気をつけて工事していきたいと思います。

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

今回のお客様のお家は台風や強風、大雨の被害で瓦が下にずれていたり、雨が家の中に入らなくするための銅板に穴が開いていました。
このままだと家が傷み雨漏りやしろあり被害の原因になります。
瓦を修理するタイミングで板金も一緒に直す方が長持ちしますので内容を説明し、工事をさせていただきました。
これから、私たち大工も濡れてしまった天井をきれいにする工事に入ります。
お客様が住みながらの工事になりますので、ほこりや、騒音など気をつけて工事していきたいと思います。


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆