2016年07月07日
浄化槽 設置

昨日から、浄化槽の入れ替えが、今日は新築の浄化槽の設置工事が始まりました!
浄化槽は市町村によって違いますが補助金が出るところが多いです。
私たちは浄化槽の手続きまで、水道屋さんに力を借りながらさせていただきます。
入れ替えのお客様には、おトイレなど不便な思いをさせてしまっていますので。工事をぎゅっと詰めて進めていきます。
新築のお家は間もなく大工が終わり仕上げ業者さんの工事が始まります。
どちらもお客様に喜んでもらえるよう頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

浄化槽は市町村によって違いますが補助金が出るところが多いです。
私たちは浄化槽の手続きまで、水道屋さんに力を借りながらさせていただきます。
入れ替えのお客様には、おトイレなど不便な思いをさせてしまっていますので。工事をぎゅっと詰めて進めていきます。
新築のお家は間もなく大工が終わり仕上げ業者さんの工事が始まります。

どちらもお客様に喜んでもらえるよう頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2014年10月02日
トイレが詰まったら

昨日、リフォーム工事をさせていただいたお客様から、「トイレが詰まって、水があふれてきちゃった。直る?」と相談が来ました。

2階にもトイレがあり、とりあえず大丈夫だと言ってくれましたが、普段は1階で主に生活をしているため、すぐに直そうと思いました。
水道業者さんに連絡を取り、道具を借りて、点検修理に行ってきました。
幸い、トイレットペーパーを多く流しすぎたために詰まったようで、大工の私でも直す事が出来ました。
「すぐに来てくれてありがとう。」と笑顔でお客様に言っていただき、良かったです。
私達は地域に密着した、工務店を目指しています。
こうしたトラブルに素早く対応できるよう、私達も、協力業者さんも力を合わせて、安心を届けていきたいと思います。
また、お客様からも気軽に相談できる関係を続けていきたいなって思いました。

2階にもトイレがあり、とりあえず大丈夫だと言ってくれましたが、普段は1階で主に生活をしているため、すぐに直そうと思いました。
水道業者さんに連絡を取り、道具を借りて、点検修理に行ってきました。
幸い、トイレットペーパーを多く流しすぎたために詰まったようで、大工の私でも直す事が出来ました。
「すぐに来てくれてありがとう。」と笑顔でお客様に言っていただき、良かったです。
私達は地域に密着した、工務店を目指しています。
こうしたトラブルに素早く対応できるよう、私達も、協力業者さんも力を合わせて、安心を届けていきたいと思います。
また、お客様からも気軽に相談できる関係を続けていきたいなって思いました。
2014年03月19日
2014年02月26日
浄化槽を入れ替える

先週からリフォーム工事をさせていただいているお客様がいます。
今回の工事はトイレ、洗面、お風呂、浄化槽を新しくする工事です。
浄化槽の入れ替えは市から上限90万円の補助金を出していただけます。
他にも床材や壁に張る木材は、木材利用ポイントという補助金を使って、上限30万円の補助をしてもらうことが出来ます。
こうした補助金制度も有効に使い、お客様の負担を軽減して、少しでも快適な暮らしのお手伝いがしたいと思います。
今回のお客様はこの2つを適用することが出来ました。
他にも子育て支援型の補助金や高齢者支援型補助金、家の耐震性を高めることでいただける補助金などがあります。
興味のある方はお気軽にご相談ください。
今回の工事はトイレ、洗面、お風呂、浄化槽を新しくする工事です。
浄化槽の入れ替えは市から上限90万円の補助金を出していただけます。
他にも床材や壁に張る木材は、木材利用ポイントという補助金を使って、上限30万円の補助をしてもらうことが出来ます。
こうした補助金制度も有効に使い、お客様の負担を軽減して、少しでも快適な暮らしのお手伝いがしたいと思います。
今回のお客様はこの2つを適用することが出来ました。
他にも子育て支援型の補助金や高齢者支援型補助金、家の耐震性を高めることでいただける補助金などがあります。
興味のある方はお気軽にご相談ください。