2014年09月30日
駐車場を作る

昨日から、駐車場を作る工事が始まりました。
私達は、家だけではなく、エクステリア(外構)の工事も行います。
お客様から「車を停めている場所から、雑草が生えてお手入れが大変なのでなんとかならないか?」と相談をいただきました。
今回は草が生えにくいようにコンクリートを打設することになりました。
コンクリートを打設する際、大きな面積だとヒビが入りやすいため、切れ目を入れるようにしました。
また、雨水が敷地内にたまらないように高さにも注意が必要です。
お客様には、工事期間中は車を離れた場所に停めていただかなければならないため、協力業者さんと日程を打ち合わせ、出来るだけ短い期間で完成するよう取り組みます。
完成が楽しみです!

私達は、家だけではなく、エクステリア(外構)の工事も行います。
お客様から「車を停めている場所から、雑草が生えてお手入れが大変なのでなんとかならないか?」と相談をいただきました。
今回は草が生えにくいようにコンクリートを打設することになりました。
コンクリートを打設する際、大きな面積だとヒビが入りやすいため、切れ目を入れるようにしました。

また、雨水が敷地内にたまらないように高さにも注意が必要です。
お客様には、工事期間中は車を離れた場所に停めていただかなければならないため、協力業者さんと日程を打ち合わせ、出来るだけ短い期間で完成するよう取り組みます。
完成が楽しみです!
2014年09月28日
展示会に来ていただき、ありがとうございました!

昨日、今日と開催させていただきました完成見学会はお天気にも恵まれ、無事終わることが出来ました。
来場してくださったお客様、そして快く展示会をさせて下さいました、お施主様、本当にありがとうございました!
間もなくお引渡しです。
工事が完了すれば終わりではなく、お引渡しをした後からが本当のお付き合いだと考えています。
これからも地域に根差し、丁寧にコツコツ取り組んでいきます!

来場してくださったお客様、そして快く展示会をさせて下さいました、お施主様、本当にありがとうございました!
間もなくお引渡しです。
工事が完了すれば終わりではなく、お引渡しをした後からが本当のお付き合いだと考えています。

これからも地域に根差し、丁寧にコツコツ取り組んでいきます!
2014年09月27日
懇親会&展示会

私は、地元地区のお囃子の責任者をしています。
昨日はお囃子メンバーと懇親会をしました。
私は人と話すのが苦手で、上手に笛を吹くこともできませんので、お囃子に人が集まるかとても不安でしたが、30人近くの仲間が集まってくれました。
こうして支えてくれる仲間が楽しめるお祭りにしていきたいと思いました!
そして今日は、御前崎市白羽の新築完成見学会がありました。
天候にも恵まれ、良い初日を迎えることが出来ました。
見学に来て下さった皆様 ありがとうございました!
明日、もう1日ありますので、都合の合う方、遊びにいらして下さい!
開催場所 御前崎市白羽5407-17番地
9時~16時まで

昨日はお囃子メンバーと懇親会をしました。
私は人と話すのが苦手で、上手に笛を吹くこともできませんので、お囃子に人が集まるかとても不安でしたが、30人近くの仲間が集まってくれました。
こうして支えてくれる仲間が楽しめるお祭りにしていきたいと思いました!
そして今日は、御前崎市白羽の新築完成見学会がありました。
天候にも恵まれ、良い初日を迎えることが出来ました。
見学に来て下さった皆様 ありがとうございました!
明日、もう1日ありますので、都合の合う方、遊びにいらして下さい!
開催場所 御前崎市白羽5407-17番地
9時~16時まで
2014年09月25日
完了検査に合格しました!


昨日は新築工事をさせていただいているお家の完了検査と中部電力さんの電気の検査がありました。
住宅の完了検査は、決められた土地の中に、あらかじめ申請していた住宅が、その通りに造られているか、適切な換気がとれているか、燃えにくい材料で仕上げられているかなどの最終チェックをしてもらいます。
中部電力さんの検査は、漏電がないか、太陽光発電がなされているかを確認していました。
どちらの検査も無事合格し、現場見学会をさせていただいた後、いよいよお引渡しです!
太陽光の発電と売電もスタートしました。
晴れた日には家計を助けてくれますね。
お客様の新しいスタートに向け、最後まで丁寧に仕事していきます!
展示会会場は御前崎市新谷地区にある御前崎ふれあい福祉センター (なごみ)さんの近くです。
27日㈯28日㈰ 9時から16時まで開催です。
お気軽に遊びに来て下さい。

2014年09月24日
太陽光発電 施工店 更新

私達は太陽光発電の施工店もしています。
安全に適切な工事をしているか、確認をするために施工店登録の更新をしなければなりません。
先日、無事更新の手続きが完了し、登録証が届きました。
特に、屋根に置く場合、施工不良による雨漏れや強風時にパネルの飛散など、重大な問題になるケースも考えられます。
私達の住む御前崎は風が強いため、地域の風土に合った丁寧な仕事を続けていきたいと思います!

安全に適切な工事をしているか、確認をするために施工店登録の更新をしなければなりません。
先日、無事更新の手続きが完了し、登録証が届きました。
特に、屋根に置く場合、施工不良による雨漏れや強風時にパネルの飛散など、重大な問題になるケースも考えられます。
私達の住む御前崎は風が強いため、地域の風土に合った丁寧な仕事を続けていきたいと思います!
2014年09月23日
完成見学会

お客様のご厚意で、9月 27日㈯ 28日㈰ 完成見学会をさせていただくことになりました!
今回のお家は、長期優良住宅、太陽光発電など見どころ満載になっています。
他にも火災保険が35年で約270万円も安くなる仕組みや、補助金、減税などお客様が住んでから得するお家になりました。
お客様と打ち合わせをさせてもらいながら、お客様と一緒に造ったお家を是非ご覧ください。

今回のお家は、長期優良住宅、太陽光発電など見どころ満載になっています。
他にも火災保険が35年で約270万円も安くなる仕組みや、補助金、減税などお客様が住んでから得するお家になりました。
お客様と打ち合わせをさせてもらいながら、お客様と一緒に造ったお家を是非ご覧ください。
2014年09月21日
掃除に学ぶ会

今日は、森町で行われた、掃除に学ぶ会に参加してきました。
「掃除に学ぶ会」という活動は全国各地で行われています。
私は今までに違う場所で、何回か参加させていただいていますが、今日はお休みにもかかわらず、100名を超える方が参加していました。
学生さんも多く参加されていて、立派だなって思いました。
この掃除は、地域の学校を綺麗にするだけでなく、掃除をする中で自分にとって良い気付きがあったりします。
今日はリーダーの方の声のかけ方を見習い、社員さんとの会話を増やし、より良い関係を目指したいと思いました。
明日からの仕事に活かして活きたいと思います。

「掃除に学ぶ会」という活動は全国各地で行われています。
私は今までに違う場所で、何回か参加させていただいていますが、今日はお休みにもかかわらず、100名を超える方が参加していました。
学生さんも多く参加されていて、立派だなって思いました。
この掃除は、地域の学校を綺麗にするだけでなく、掃除をする中で自分にとって良い気付きがあったりします。
今日はリーダーの方の声のかけ方を見習い、社員さんとの会話を増やし、より良い関係を目指したいと思いました。

明日からの仕事に活かして活きたいと思います。
2014年09月20日
住宅省エネルギー 設計者講習

昨日は省エネについて学ぶ講習に参加してきました。
今現在、増加し続けているエネルギー消費量と、地球温暖化や化石エネルギー資源の枯渇などが問題視されています。
私達に出来る事として
1 元から絶つ!(必要となるエネルギーを少なくする。)
2 効率よく使う!(効率よく少ないエネルギー量で賄う。)
3 上手に住まう!(住まい方でエネルギー消費を減らす。)
事があるそうです。
家を造る前の設計段階で出来る事、お客様がお住まいになってから出来る事を、事前に提案できるよう身に付けていきたいと思います。
今現在、増加し続けているエネルギー消費量と、地球温暖化や化石エネルギー資源の枯渇などが問題視されています。
私達に出来る事として
1 元から絶つ!(必要となるエネルギーを少なくする。)
2 効率よく使う!(効率よく少ないエネルギー量で賄う。)
3 上手に住まう!(住まい方でエネルギー消費を減らす。)
事があるそうです。
家を造る前の設計段階で出来る事、お客様がお住まいになってから出来る事を、事前に提案できるよう身に付けていきたいと思います。
2014年09月18日
2014年09月14日
13km

今週末は、山中湖へ研修に来ています。
そこで出会って一緒に学ぶ青年が、山中湖を走るって言うんです。
何回か、山中湖に来ているんですが湖の周りをジョギングしている人達を多く見かけます。
私は運動が得意ではなく、めんどくさがりなのですが、今自分がどこまで出来るのか挑戦してみました!
山中湖は1周13キロくらいあるそうで、私は2時間位かかってしまいましたが、何とか自分の力で1周することが出来ました。
社会に出て自分に負荷をかける事が少なくなってきていますので、時々こうして挑戦する事、達成感を得る事をしていきたいと思います。

そこで出会って一緒に学ぶ青年が、山中湖を走るって言うんです。
何回か、山中湖に来ているんですが湖の周りをジョギングしている人達を多く見かけます。
私は運動が得意ではなく、めんどくさがりなのですが、今自分がどこまで出来るのか挑戦してみました!
山中湖は1周13キロくらいあるそうで、私は2時間位かかってしまいましたが、何とか自分の力で1周することが出来ました。

社会に出て自分に負荷をかける事が少なくなってきていますので、時々こうして挑戦する事、達成感を得る事をしていきたいと思います。