2017年06月30日

「補助金のお手伝い」

今年の上旬にお引渡しをしたお客様の「住宅グリーン化事業補助金」の振込がありました。

100万円もありますので、お客様に喜んでもらえるのではないかと思います。

他にも御前崎市に新たに住宅を建てて住む人に最大100万円、浄化槽のエリアでは70万~90万の補助があり、条件が合えば300万円近い補助金を使うことができます。

そのためには、班に加入したり、必要な書類を書かなくてはなりませんが、申請書や契約書など私たちができる事は出来る限りサポートさせていただいています。

お家は大きな買い物です。
私達工務店が、お客様のお手伝いをしていけたらと思います!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:02Comments(0)住宅ローン 保険 補助金

2017年06月29日

「超特注引戸枠 付きました!」

今日は、サッシ屋さんに注文していた車庫の特注サッシ枠が届きました!


6枚の扉が1つの場所に入ってしまう引戸です。

シャッターもご提案しましたが「御前崎は風が強いから引戸がいい。」とお話をいただき特注で作成してもらいました。

応援の大工さんも一緒に3人がかりで取り付けました。

これで外壁も全体を張っていくことができます。

雨の多い時期ですので、晴れに日に行う事と、雨の日仕事を作って工事を進めていきます。

ありがとうございました。



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 22:50Comments(0)新築

2017年06月28日

「事務所リフォーム完成しました!」

同じ地区でお世話になっている社長さんの事務所リフォームが完成しました!

以前にも別の部屋をリフォームさせていただき、杉の羽目板を気に入っていただき、今回も「杉の羽目板で!」と注文をいただきました。

床も杉で張りたいとお話をいただきましたかが、キャスター付きの椅子を使うので、もう少し固い床をご提案し、採用していただきました。

木工事が終わると工場で杉のテーブルを作らせていただきました。

縦1m80cm、横80cmの大きなテーブルで、無垢の板を繋いて作りました。

杉は塗装すると赤みが浮き出てとってもきれいです。

お客様にお渡しするのが楽しみです!!



大工施工職人 ブログランキングへ



   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:24Comments(0)リフォーム リノベーション

2017年06月27日

「現場キレイの基準」

今日は、お世話になっている地盤調査屋さんの紹介で、岐阜県で成功している工務店さんのモデルルームと実際の現場を、社員さんと一緒に見学させていただきました。

この工務店さんは東海エリアで1番「現場キレイ」を目指すという目標を持ち、協力業ささんと一緒にきれいな現場を明確に基準化して品質を高めていました。

実際に検索させていただきましたが、現場は掃除機が部屋の隅々までかけられていて本当にきれいでした。

個人情報もあり写真には載せませんが、質の高い現場を見ることができて、とても参考になりました。

今日の学びを会社に持ち帰り、お客様が来てくれた時に気持ち良いきれいな現場を作り、喜んでもらいたいと思います!

今日はありがとうございました!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 22:31Comments(0)日記

2017年06月26日

「たくさんのご参加 ありがとうございました!」

昨日は名古屋へバスツアーに行ってきました。

37名と過去最高の参加者となり、バス定員数の関係で参加をお断りさせていただいたお客様もいらっしゃいました。

参加して下さったお客様が協力してくれたおかげで、大盛況で無事に帰ってくることができました。

小さなお子様を連れたご家族もいらっしゃいましたが。集合時間にきっちりそろってくれて本当に助かりました。

今年は午前中に展示会、午後からは東山動物園に行ってきました。

繰り返し言っていることですがお家をお引き渡した後からが本当のお付き合いで、こうしたイベントなどでもお客様と繋がっていたいと強く思っています。

少しでもお客様に喜んでもらえるイベントを考えていきます!

参加して下さった皆さん ありがとうございました!!




大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 23:59Comments(0)イベント

2017年06月25日

「バスツアー」

今日は毎年恒例のバスツアーです。

今回は親方である(有)松下建築さんと合同でバスツアーを企画してみました。

おかげさまで過去最高の参加者となり、バス定員にすぐになってしまいました。

今回のお客様にはこれからお家を造る方だけでなく、OB客様も来てくださいました。

私達は工事が終わり、お引渡しをした後もお付き合いを続けていきたいという想いがあります。

これからも、ご縁をいただいた人たちと良い関係を作っていけたら嬉しいです。

参加して下さった皆様 ありがとうございました!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 15:24Comments(0)イベント

2017年06月24日

「飛んでます!」

明日は、恒例のバスツアーです。

参加してくれるお客様が楽しんでもらえるような時間になれば嬉しいです!

昨日、今日と連続で「家の中に羽蟻がいるので見に来てほしい。」という依頼を受け、調査に行ってきました。

2件とも地面から天井裏までしろあり被害がありました。

1件のお家はしろありの巣が天井裏で大きくなりすぎて、天井が垂れ下がってきていました。

昨日の夜は、私の事務所の窓にも羽蟻がたくさん寄ってきていました。

雨上がりのこのシーズンは、羽蟻が新しい巣を作るために飛び出す「群飛」のシーズンです。

丈夫な柱や梁がしろあり被害によって手で簡単に崩れてしまうほどの弱さになってしまいす。

私達の住む御前崎周辺はしろあり被害の多いエリアです。

大切な家を守るためにも早い対応をしていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 20:03Comments(0)しろあり

2017年06月23日

「倉庫を借りてくれることになりました。」

池新田の工場に看板が付きました!

事務所部分は塗装屋さんがきれいに色を塗ってくれる予定です。

完成が楽しみです。

それまでは、佐倉にある不動産事務所の隣に廃材で倉庫を作り金物などを置いていたのですが、子供会で知り合った奥様が、その倉庫を借りてくれることになりました。

倉庫は土足で入れるように半分が砕石を敷き、半分は物を置けるように簡単な床を張っていましたが全面床を張ってほしいということで床を張りました。

地域の活動の中でご縁をいただいた方と繋がっていけることが本当に嬉しく思いました。

ありがとうございました!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 19:13Comments(0)日記

2017年06月22日

「安心の付加価値」

昨日は、以前調査して合格した中古住宅の適合証明書が届きました。

これでフラット35を利用することができます。

フラット35は、借入時の金利が最終返済まで変わらない全期間固定金利の住宅ローンで、毎回の返済額も一定なので安心です。

また、国会では「宅地建物取引業法(宅建業法)」の改正法が6月3日に公布されました。

これにより、早ければ2018年までに、中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化されることになります。

いむら建築では、自社で適合証明や、中古住宅の住宅診断を行うことができます。

「家を買ってみたら、状態が悪くて直すのに何百万もかかってしまった。」なんてことが無いように事前に調査しておくことはとっても重要だと思います。

私達は地域の特性を知り、しろあり、建築の施工を自分たちで行う技術者組織ですのでお客様が少しでも安心して住むことができるご提案をしていきたいと思います。



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 17:49Comments(0)不動産耐震診断中古住宅 リノベーション

2017年06月21日

「屋根が付きました!」

今日はすごい雨ですね!

今日が大雨の予報でしたので、板金屋さんに連絡し、屋根を付けてもらうようにお願いしておきました。

大きさを測り、材料を加工して下さり、先週 建前をした車庫に屋根の取付が完了しました。

その後、和風住宅のポーチも屋根を取り付けてもらい、どちらの現場もこれで濡れることもなく安心です。

梅雨にはいり、これから雨も考慮しながら現場を進めていかなくてはなりません。

各業者さんと連携をとり、お客様に喜んでもらえるお家を造っていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

  


Posted by いむら建築不動産 at 11:12Comments(0)新築