2016年09月02日
縁の下 白蟻点検

今日は、自宅の近くのお家へ、しろありの床下点検に行ってきました。
お世話になっている大工さんから、
「お客様の家に知らないしろあり屋が訪問営業に来て、しろあり被害があって予防した方が良い。って言われたんだけど、見てくれない?」
と相談がありました。
お客様は心配されているようで、私も実際に床下にもぐり調査をさせていただきました。
確かにしろありの被害があり、写真を撮ってお客様に見てもらいました。
すぐ近くのお家を造らせていただいていましたので、私もお客様もお互い知っていましたので信用していただけたように思います。
私からも対応策を提案させてもらいました。
また夕方には5年前に新築させてもらったお客様からも
「地面に置いてあった木をひっくり返したらしろありがいっぱいいたけど大丈夫かや~?」と電話があり見に行ってきました。
・地面に直接 木を置かないこと。
・鉢植えなど水が溜まりやすいものは基礎の周りから少し離して置くこと。
等を伝えてきました。
御前崎はしろありの多い地域です。
造って終わりではなく、地域の大切な家を守るよう、取り組んでいきます!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

お世話になっている大工さんから、
「お客様の家に知らないしろあり屋が訪問営業に来て、しろあり被害があって予防した方が良い。って言われたんだけど、見てくれない?」
と相談がありました。
お客様は心配されているようで、私も実際に床下にもぐり調査をさせていただきました。
確かにしろありの被害があり、写真を撮ってお客様に見てもらいました。
すぐ近くのお家を造らせていただいていましたので、私もお客様もお互い知っていましたので信用していただけたように思います。
私からも対応策を提案させてもらいました。

また夕方には5年前に新築させてもらったお客様からも
「地面に置いてあった木をひっくり返したらしろありがいっぱいいたけど大丈夫かや~?」と電話があり見に行ってきました。
・地面に直接 木を置かないこと。
・鉢植えなど水が溜まりやすいものは基礎の周りから少し離して置くこと。
等を伝えてきました。
御前崎はしろありの多い地域です。
造って終わりではなく、地域の大切な家を守るよう、取り組んでいきます!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆