2014年06月30日
登録建築大工基幹技能者

先週末 「登録建築大工基幹技能者」という資格を取得するために東京へ講習、試験を受けに行ってきました。
登録基幹技能者とは現場をまとめるリーダーのような役割があります。
登録基幹技能者になることにより、「品質」「工期」「安全」のための施工方法等の提案、技術者の指導、サポートが出来るようになればと思い受験しました。
登録建築大工基幹技能者になるためには
・10年以上の実務経験
・3年以上の職長経験
・ 1級建築大工技能士または 1級建築施工管理技士でなければなりません。
私はちょうど、すべての条件を満たしていましたので、やってみようと挑戦しました。
試験結果はまだ分かりませんが、これからもより良い家、喜んでいただける家を届けるために学び、身に付けていきたいと思います!

登録基幹技能者とは現場をまとめるリーダーのような役割があります。
登録基幹技能者になることにより、「品質」「工期」「安全」のための施工方法等の提案、技術者の指導、サポートが出来るようになればと思い受験しました。
登録建築大工基幹技能者になるためには
・10年以上の実務経験
・3年以上の職長経験
・ 1級建築大工技能士または 1級建築施工管理技士でなければなりません。
私はちょうど、すべての条件を満たしていましたので、やってみようと挑戦しました。

試験結果はまだ分かりませんが、これからもより良い家、喜んでいただける家を届けるために学び、身に付けていきたいと思います!
2014年06月29日
ありがとうございました!

今日は、ポートメッセ名古屋で行われた展示会へバスツアーに参加してきました。
このバスツアーは今年で2回目になります。
このツアーの下準備を1月前から、妻と社員さんがコツコツしてくれました。
本当にありがたいです。
おかげさまで前回よりも多くの参加を頂くことが出来ました。
思い起こせば、私が小学生の時に、近所の大工さんが自宅を工事してくれました。
その姿にあこがれ大工の修行に入り、独立し、早いもので7年が経ちます。
今回のバスツアーには独立し、初めて新築を造らせていただいたお客様からほんの数か月前にリフォームをさせていただいたお客様まで、そして社員さんとそのご家族と多くの皆様に参加していただきました。
私は今後、ご縁をいただいたお客様と、お家を引き渡せばお終いではなく、永くお付き合いをしていく会社でありたいと強く思っています!
ですから、こうしたツアーやイベントを続けていきたいと思います。
私達がお爺ちゃんになった時、いむら建築のバスツアーが恒例のイベントになっていれば最高です!
そうなるために積み重ねていきます!
参加してくださった皆様 ありがとうございました!
このバスツアーは今年で2回目になります。
このツアーの下準備を1月前から、妻と社員さんがコツコツしてくれました。
本当にありがたいです。
おかげさまで前回よりも多くの参加を頂くことが出来ました。
思い起こせば、私が小学生の時に、近所の大工さんが自宅を工事してくれました。
その姿にあこがれ大工の修行に入り、独立し、早いもので7年が経ちます。
今回のバスツアーには独立し、初めて新築を造らせていただいたお客様からほんの数か月前にリフォームをさせていただいたお客様まで、そして社員さんとそのご家族と多くの皆様に参加していただきました。
私は今後、ご縁をいただいたお客様と、お家を引き渡せばお終いではなく、永くお付き合いをしていく会社でありたいと強く思っています!
ですから、こうしたツアーやイベントを続けていきたいと思います。
私達がお爺ちゃんになった時、いむら建築のバスツアーが恒例のイベントになっていれば最高です!
そうなるために積み重ねていきます!
参加してくださった皆様 ありがとうございました!
2014年06月28日
2014年06月26日
社員さんと一緒に!


昨日は内貼断熱パネルの認定施工研修に社員さんと一緒に参加してきました。
参加した社員さんにも、いむら建築で働くことで、社員さん自身がスキルアップし、働きがいのある職場を作っていけたらなって思うんです。
私が研修に参加するだけでなく、社員さんと一緒に参加することで会社全体の施工品質を上げていくこと、そして品質を向上させることでお客様にも納得していただけるお家を造り続けていきたいと思います。
2014年06月24日
ショールーム見学

日曜日にお客様と一緒にショールームに見学に行ってきました。
せっかくのお休みに時間を作ってくださり、とてもありがたいです。
ショールームに行く前に、お客様と参考とするプランを作っておきました。
こうすることで、現在のお見積もりから金額の差額や、色、配置のイメージを共有しやすくなるのではないかと考えています。
お客様の夢の詰まったお家を造るのですから、実際に見て「こんな家に住みたかった!」と思ってもらえるように、たくさん話をしていきたいと思います。


せっかくのお休みに時間を作ってくださり、とてもありがたいです。
ショールームに行く前に、お客様と参考とするプランを作っておきました。
こうすることで、現在のお見積もりから金額の差額や、色、配置のイメージを共有しやすくなるのではないかと考えています。
お客様の夢の詰まったお家を造るのですから、実際に見て「こんな家に住みたかった!」と思ってもらえるように、たくさん話をしていきたいと思います。

2014年06月22日
土地、建物を調べる

昨日、一昨日と不動産部門の担当者から「土地の造成を行うために高さをみてほしい。中古住宅の購入を検討しているお客様が一緒に家をみてほしい。」と相談があり、担当者とお客様と一緒に現場を見に行きました。
土地は道路より地面の高さが低いと雨水が敷地内に入ってきてしまい、水たまりになってしまいます。
しかし、多くの土を搬入するには資金が多くかかってしまうため高さの基準を決めるのに悩んでいるようでしたので、水の入ってこない高さをお伝えしました。
中古住宅を検討しているお客様は、その物件が安全なのか、価格が適正なのかを心配していました。
そこで、私達がお預かりしている物件を見てもらい比較してもらいました。
おきゃくさまも「ほかの物件と比べることができ、参考になりました。」と言ってもらえました。

土地は道路より地面の高さが低いと雨水が敷地内に入ってきてしまい、水たまりになってしまいます。
しかし、多くの土を搬入するには資金が多くかかってしまうため高さの基準を決めるのに悩んでいるようでしたので、水の入ってこない高さをお伝えしました。
中古住宅を検討しているお客様は、その物件が安全なのか、価格が適正なのかを心配していました。
そこで、私達がお預かりしている物件を見てもらい比較してもらいました。
おきゃくさまも「ほかの物件と比べることができ、参考になりました。」と言ってもらえました。

2014年06月21日
沢山の応募ありがとうございました!

6月29日㈰のバスツアーに応募してくださいました皆様ありがとうございました。
おかげさまで昨年よりも多数の方が参加していただけるツアーになりそうです。
私達はご縁をいただき、工事が完成しお引渡しをした後からが本当のお付き合いだと考えています。
今回企画したバスツアーもそうですが、私達を選んでくれたお客様と永く繋がっていきたいと思うのです。
せっかくの日曜を私達のバスツアーに使っていただくのですから、参加してくれる方たちに素敵な思い出が作れるような1日にしたいです!
*受け付けは終了させていただきますが、まだ若干席がありますので、ご希望の方は是非!

おかげさまで昨年よりも多数の方が参加していただけるツアーになりそうです。
私達はご縁をいただき、工事が完成しお引渡しをした後からが本当のお付き合いだと考えています。
今回企画したバスツアーもそうですが、私達を選んでくれたお客様と永く繋がっていきたいと思うのです。
せっかくの日曜を私達のバスツアーに使っていただくのですから、参加してくれる方たちに素敵な思い出が作れるような1日にしたいです!
*受け付けは終了させていただきますが、まだ若干席がありますので、ご希望の方は是非!
2014年06月17日
恩返し

昨日、今日と2つの会社の建前に応援として社員さんと一緒に参加してきました。
最近は私用が重なり、社員さんに行ってもらうことが多くなっていましたが、今回は自分たちの現場も混み合っており、他の社員さんが動けなかったために及ばずながら自分が参加させていただきました。
久しぶりの建前応援でくたくたです。
どちらの会社も私が独立したばかりの時、仕事が無くて困っていた時に使ってくれた恩人の方達です。
こうして月日が経ち、人が足りなくて困っている恩人に少しでも恩返しができたのなら嬉しいことです。
最近は私用が重なり、社員さんに行ってもらうことが多くなっていましたが、今回は自分たちの現場も混み合っており、他の社員さんが動けなかったために及ばずながら自分が参加させていただきました。

久しぶりの建前応援でくたくたです。
どちらの会社も私が独立したばかりの時、仕事が無くて困っていた時に使ってくれた恩人の方達です。
こうして月日が経ち、人が足りなくて困っている恩人に少しでも恩返しができたのなら嬉しいことです。
2014年06月16日
思いがけないプレゼント

昨日は父の日だったようですね。
妻と子供たちが父の日を祝ってくれました。
そこで思いがけないプレゼントをもらいました。
子供たちの手形を押したメッセージカードです。
おそらく妻が企画してくれたと思うのですが、「夜遅くまで、お仕事してくれてありがとう。」と書いてくれました。
家族の温かみに触れた、嬉しい1日となりました。
子供の成長を応援し、家族がより良い人生になるよう進んでいきたいと思います。
妻と子供たちが父の日を祝ってくれました。
そこで思いがけないプレゼントをもらいました。
子供たちの手形を押したメッセージカードです。
おそらく妻が企画してくれたと思うのですが、「夜遅くまで、お仕事してくれてありがとう。」と書いてくれました。
家族の温かみに触れた、嬉しい1日となりました。
子供の成長を応援し、家族がより良い人生になるよう進んでいきたいと思います。
2014年06月15日
お客様からのご紹介

昨日はお仕事をさせていただいたお客様からのご紹介で、見積りを作るために現地調査をさせていただきました。
私達のような小さな会社は、テレビCMやチラシなど多くの宣伝広告費を出すことが出来ないため、こうした客様からのご紹介がとてもありがたいです。
今回は、キッチン、トイレの交換、クロス張替、和室の畳をフローリングに交換、サッシの新規取付、お庭のコンクリート打設、フェンス新規取付、太陽光発電と盛りだくさんの内容でした。
子育て世代の忙しい中、時間を作ってくださり、打ち合わせをしてくださいました。
私達は「こんな家に住みたかった。」と思ってもらいたいので、この打ち合わせを大切にしています。
私達を信頼し、紹介してくださったお客様、見積り依頼をくれたお客様に応えるよう提案をしていきます。
私達のような小さな会社は、テレビCMやチラシなど多くの宣伝広告費を出すことが出来ないため、こうした客様からのご紹介がとてもありがたいです。
今回は、キッチン、トイレの交換、クロス張替、和室の畳をフローリングに交換、サッシの新規取付、お庭のコンクリート打設、フェンス新規取付、太陽光発電と盛りだくさんの内容でした。

子育て世代の忙しい中、時間を作ってくださり、打ち合わせをしてくださいました。
私達は「こんな家に住みたかった。」と思ってもらいたいので、この打ち合わせを大切にしています。
私達を信頼し、紹介してくださったお客様、見積り依頼をくれたお客様に応えるよう提案をしていきます。