2014年01月31日

美味しいお茶!いただきました!

今日は友人の家がある川根の笹間という所に行ってきました。




御前崎から2時間、山に囲まれた、空気のとてもきれいな所でした。
友人のお母さんはお茶を作っているそうでいただいたお茶は匂いがとても良く、いつも飲んでいるお茶とはまるで違いとても美味しいお茶でした!!
帰りに「お土産」とこの美味しいお茶をいただきました。


そして、今年の7月1日に「川根温泉ホテル」がオープンするそうです!
場所は笹間の川根温泉隣接地。温泉(露天風呂もあり)はもちろん、ビュッフェスタイルの食事も楽しめるそうですよ。
オープンしたら家族で行ってみたいと思いました!
皆さんも是非!!温泉を楽しみながら笹間の美味しいお茶も飲んでみてください!

  


Posted by いむら建築不動産 at 23:11Comments(0)日記

2014年01月30日

期待に応える

先日、高校の同級生から解体のお見積り相談をいただきました。

彼も同じ工務店の経営者なのですが、実家を離れ、他県で仕事をしているため私に声を掛けてくれました。
私たちは工業高校の建築課でしたので、他にも大工や設計士さん不動産屋さんなど建築に係る友人がたくさんいます。

そんな中から私を指名してくれたことがとても嬉しかったですし、友人の期待に応えたいと思いました。

友人とそのお母さんに喜んでいただけるよう最高のご提案をしてきたいと思います。

明日 友人のお宅までは少し遠いですが、御前崎名物「芋きりぼし」を持って張り切って行ってきます!
  


Posted by いむら建築不動産 at 21:50Comments(0)日記

2014年01月29日

中古住宅に保険を付ける。

今日は住宅保険法人の株式会社 日本住宅保証検査機構(JIO)の検査員さんに、いむら建築の事務所までお越しいただき、中古住宅の保険を付けるための講義をしていただきました。

保証会社さんに事業者登録をして、決められた講習などに取り組むことで自社の判断で、保険を付ける事が出来るようになります。
今日参加した4名の建築士は無事講習を受講し、登録事業者になる事が出来ます。


この保険に加入することで、最長5年間、骨組みの欠陥、雨漏りの他、特約でリフォームした部分(1年間)の修補費用を賄ってくれます。

自分の判断で保険を付ける事が出来るようになるのですから、責任は重大です。
住宅やそこに住むお客様の未来を見据え、公平に判断していかなければなりません。

常に自社の質を向上させるよう取り組み、人生最大の買い物である住宅をより安心して任せていただけるよう努めていきたいと思います。
  


2014年01月28日

リノベーション

現在、中古住宅を購入されたお客様のリノベーション工事が仕上げの段階に入っています。


「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、価値や性能を高めたりすることを言います。
新築時の状態に戻すことを目標にするのではなく、機能や価値を向上させることを前提としています。より内装や外観をデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせていったりすることなどが含まれます。
今後、全国的に空き家が増えていくことが予想され、このリノベーションが注目されるのではないかと思います。
建築業、不動産業を取り扱う私たちも重点的に取り組む事業の1つです。

今日はご主人さんと工事の進捗状況、工事内容、お引渡しや決済時期の確認などの打ち合わせを行いました。

キッチンやトイレ、お風呂などの水廻り、汚れていた塗り壁やクロスが新しくきれいになっていくので、ご主人さんにとても喜んでいただきました。


このご家族が「こんな家に住みたかった!」と言っていただけるよう、各業者さんと力を合わせ最後まで丁寧に造っていきます。
  


2014年01月27日

お引渡し

今日は2人のお客様のお引き渡しがありました。


私たちが作らせていただいたお宅から新しい人生が始まると思うと、とても幸せだと思います。


  


Posted by いむら建築不動産 at 23:44Comments(0)リフォーム リノベーション

2014年01月26日

雪を観に行く。

私がお世話になっている方が長野県の渋温泉で「春蘭の宿 さかえや」という旅館を経営しているので、家族で遊びに行ってきました。

渋温泉は、長野県下高井郡山ノ内町にある温泉郷で「湯田中渋温泉郷」と言われ石畳の道に昔ながらの木造の旅館が並び風情溢れ、歩いているだけで癒されます。
また外湯巡りが有名で、共同浴場は9軒あり、それぞれ泉質・効能が異なるので外湯巡りの観光客もたくさんいました。
私たちは、さかえやさんの温泉(露天風呂)でゆっくりしました。雪景色を見ながらの入浴は初めてでとても温まりました!

子供たちはまだ雪遊びをしたことが無いので、スキー場のキッズパークでそり遊びをしたり、地獄谷野猿公苑という所で温泉に入っているお猿さんを見に行ったりしました。

普段雪と接することの無い3人の子供と2人の大人は大はしゃぎでした。

大体10歳までに人間の性格が決まると聞いた事があります。
子供の成長するこの時期をより豊かにしていきたいと思います。
  


Posted by いむら建築不動産 at 23:56Comments(0)日記

2014年01月25日

新しい生活

年明けから和室を洋間にリフォームする工事を行わせていただきました。


昨日無事、工事が完了しました。

このお部屋では、若い夫婦と新しい命が生活をして下さるそうです。
この工事ではクッションフロアーという厚手のクロスを床に貼りました。
フローリングよりも柔らかく赤ちゃんが転んでも安心です。

若い家族が少しでも快適に暮らすお手伝いができれば幸いです。

  


Posted by いむら建築不動産 at 21:35Comments(0)リフォーム リノベーション

2014年01月24日

脱皮しない蛇は死ぬ!

今日はお世話になっている建材屋さんの紹介で、「新春経営講演会」に参加させていただきました。


講演では議員さんのお話を聞いたり、そのあとのパネルディスカッションではTOTO,LIXILの社長様、パナソニックの副社長様から住宅業界の市場予測など普段では聞くことの無い、貴重な体験が出来ました。

講演の中で「脱皮しない蛇は死ぬ」という話がありました。
常に変化し続ける情勢やお客様のニーズに対応し、自分たちも変わっていかなければならないと思いました。

今日の体験を少しでも自社に生かしていきたいと思います
  


Posted by いむら建築不動産 at 23:59Comments(0)日記

2014年01月23日

東京研修

今日は東京で家を建てるときに必要な確認申請や間取りを作成するためのソフトがバージョンアップするので研修に参加してきました。

このソフトは3年ほど使用しているのですが、ソフトの性能が上がっても使用する私が変化しないのでは、お客様が喜ぶご提案が出来ませんね。


今回のバージョンアップで税金の優遇がある長期優良住宅の申請も出来るようになりました。

時代の変化に対応し、より良い住宅を造っていきたいと思います。
  


Posted by いむら建築不動産 at 23:29Comments(0)建築長期優良住宅

2014年01月22日

地盤調査

先日 お客様から依頼をいただき、地盤調査をしてきました。

建物を建てるために、地面の強さや、コンクリートの基礎はとっても重要です。
もし地盤調査を行わず、地盤がよくない場所へ家を建ててしまうと後から問題が発生しても直すのに莫大な費用がかかってしまいます。

そんなことが無いように調査を行い、その場所にあった地盤改良、基礎を計画し、住む人や家族が永く安心してくらせるご提案をしていきます!

今回のお客様の物件は、調査の結果「地盤の改良」が必要と判明したのでこれから改良工事をする予定です。

地盤が例え弱くても改良する事で、保証が付きますので、安心ですね!

  


Posted by いむら建築不動産 at 23:09Comments(0)新築地盤調査