2021年08月31日
【ブロック解体!】

御前崎市の補助金を活用したブロックの解体工事が完了しました。
市役所の職員さんに検査をしていただき、合格をいただきました。
これからアルミフェンスの工事に進んでいきます。
フェンスも御前崎市の補助金を活用できますので引き続きお客様の負担が軽減できるように工事を進めていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

市役所の職員さんに検査をしていただき、合格をいただきました。
これからアルミフェンスの工事に進んでいきます。
フェンスも御前崎市の補助金を活用できますので引き続きお客様の負担が軽減できるように工事を進めていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月30日
【子供部屋を作る!】

今日から子供部屋を作るリフォーム工事が始まりました。
ご夫婦の寝室を仕切って、小学生になったお子様の子供部屋を作成します。
私は子供の面倒をほとんど見ないダメ親父で知りませんでしたが、どうやら子供の同級生でした。
そんな私を信頼して工事を依頼してくれたお客様の期待に応える仕事にしたいです!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

ご夫婦の寝室を仕切って、小学生になったお子様の子供部屋を作成します。
私は子供の面倒をほとんど見ないダメ親父で知りませんでしたが、どうやら子供の同級生でした。
そんな私を信頼して工事を依頼してくれたお客様の期待に応える仕事にしたいです!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月29日
【水湿し】

今日は、午前中にお客様とショールーム見学に行ってきました。
コロナの影響もあり、完全予約制で広いショールームに3組だけ、、約10人ほどでとても贅沢な見学になりました。
もちろんマスクをつけたり検温をして見学させていただきました。
スケジュールを調整してくれた建材屋さん、メーカーさんに感謝です。
その後は先日 コンクリート打設を行った現場に散水に行ってきました。
コンクリートが固まるためには、水分はなくてはならないものです。
厚い日が続き、急激に乾燥してしまうとコンクリートにひび割れが起こることもありますので、晴天続きの夏場は散水して水分の蒸発を防ぐことが大切です。
しばらく猛暑が続きそうですので品質を下げないように注意して工事を進めていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

コロナの影響もあり、完全予約制で広いショールームに3組だけ、、約10人ほどでとても贅沢な見学になりました。
もちろんマスクをつけたり検温をして見学させていただきました。
スケジュールを調整してくれた建材屋さん、メーカーさんに感謝です。
その後は先日 コンクリート打設を行った現場に散水に行ってきました。
コンクリートが固まるためには、水分はなくてはならないものです。
厚い日が続き、急激に乾燥してしまうとコンクリートにひび割れが起こることもありますので、晴天続きの夏場は散水して水分の蒸発を防ぐことが大切です。
しばらく猛暑が続きそうですので品質を下げないように注意して工事を進めていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月28日
【管理地の草刈り】

今日は社員さんが管理している土地の草刈りに行ってくれました。
県外の会社さんが資材置き場として所有している土地で、年に2回草刈りをする取り決めになっています。
今年は5月に1回目を行っていますが、今日2回目の草刈りです。
暑い日が続き、雑草が伸びてきていましたが、写真さんの頑張りでとてもきれいになりました。
オーナー様にも良い報告ができると思います。
地域に根差す会社として、遠方のお客様にも喜んでいただけるように取り組んでいきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

県外の会社さんが資材置き場として所有している土地で、年に2回草刈りをする取り決めになっています。
今年は5月に1回目を行っていますが、今日2回目の草刈りです。
暑い日が続き、雑草が伸びてきていましたが、写真さんの頑張りでとてもきれいになりました。
オーナー様にも良い報告ができると思います。
地域に根差す会社として、遠方のお客様にも喜んでいただけるように取り組んでいきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月27日
【コンクリート打設!】

今日は基礎のコンクリート打設を行いました。
25度を超える場合には計画したコンクリート強度よりも+6しなければなりません。
適切な配合がされているかを証明する資料を生コン屋さんからいただきました。
とても暑い日でしたが、お昼休憩を伸ばして、土間から立上りまで1発で仕上げてくれました。
これで強度の強い基礎ができました。
これから私たち大工の工事が始まっていきます。
お客様が安心して暮らせる家になるように頑張ります!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

25度を超える場合には計画したコンクリート強度よりも+6しなければなりません。
適切な配合がされているかを証明する資料を生コン屋さんからいただきました。
とても暑い日でしたが、お昼休憩を伸ばして、土間から立上りまで1発で仕上げてくれました。
これで強度の強い基礎ができました。
これから私たち大工の工事が始まっていきます。
お客様が安心して暮らせる家になるように頑張ります!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月26日
【手摺を付ける】

お世話になっている先輩のお母様が高齢になり廊下やお風呂などで転ばないか心配だ。とご相談をいただき、手摺を設置する工事をいただきました。
手摺の位置、高さなどケアマネージャーさんと打ち合わせを行い、市の補助金を活用させてもらい工事を進めていきます。
私たちの行った工事で、先輩やお母様が喜んでくれたら良いなと思います。
暑い日が続きますが、社員さんと一緒に頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

手摺の位置、高さなどケアマネージャーさんと打ち合わせを行い、市の補助金を活用させてもらい工事を進めていきます。
私たちの行った工事で、先輩やお母様が喜んでくれたら良いなと思います。
暑い日が続きますが、社員さんと一緒に頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月25日
【配筋検査 合格!】

今日は、新築現場の配筋検査でした。
家を支える基礎の中に入る鉄筋が決められた太さ、間隔に適切に組まれているかを、調査機関の方にチェックしてもらいます。
私は、この基礎をとても重要に考えていて、大工がどんなに丈夫な家を造っても基礎の品質が悪くては大切な家がつぶれてしまいます。
私たちの造る住宅は強度が1番強い「耐震等級3」という強さです。
耐震等級3になると家が丈夫なだけでなく、住宅の火災保険も安くなるんです。
お客様が安心して暮らすことができるように、1つ1つ丁寧に造っていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

家を支える基礎の中に入る鉄筋が決められた太さ、間隔に適切に組まれているかを、調査機関の方にチェックしてもらいます。
私は、この基礎をとても重要に考えていて、大工がどんなに丈夫な家を造っても基礎の品質が悪くては大切な家がつぶれてしまいます。
私たちの造る住宅は強度が1番強い「耐震等級3」という強さです。
耐震等級3になると家が丈夫なだけでなく、住宅の火災保険も安くなるんです。
お客様が安心して暮らすことができるように、1つ1つ丁寧に造っていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月24日
【中間検査 合格!】

今日は新築現場の中間検査でした。
大きな問題もなく、無事合格をいただきました。
手抜きのない、仕事をすることは当たり前のことですが、自分が知らなかったことによって、住宅の品質が落ちてしまっては大変です。
なので、自分や社員さんではない、第3者にチェックしてもらうことはとても大事だと思います。
これから、仕上げの工事に入っていきます。
お客様の目に見える部分も増えていきますので、より丁寧に造っていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

大きな問題もなく、無事合格をいただきました。
手抜きのない、仕事をすることは当たり前のことですが、自分が知らなかったことによって、住宅の品質が落ちてしまっては大変です。
なので、自分や社員さんではない、第3者にチェックしてもらうことはとても大事だと思います。
これから、仕上げの工事に入っていきます。
お客様の目に見える部分も増えていきますので、より丁寧に造っていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月23日
【耐震補強工事スタート!】

今日から、耐震補強工事が始まりました。
耐震補強補助金を活用した工事になります。
適当に補強をするのではなく、建物全体を計算して補強する部分を決めて補強していきます。
基礎もかなり傷んでいるところもありますので建物だけでなく、基礎も併せて直していきます。
お客様がお住まいになっていますので、工程をよく考えて進めていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

耐震補強補助金を活用した工事になります。
適当に補強をするのではなく、建物全体を計算して補強する部分を決めて補強していきます。
基礎もかなり傷んでいるところもありますので建物だけでなく、基礎も併せて直していきます。
お客様がお住まいになっていますので、工程をよく考えて進めていきます!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2021年08月22日
【すべての工事が終わります!】

土地探し、伐採、造成、基礎から家づくり、エクステリアまで私たちを信頼し、工事をさせていただいたお客様の工事がもうすぐ完成です。

初めてお会いしたのは何年も前の見学会でした。
その時はまさか、これほど深く信頼し工事をさせていただけるとは思いもよりませんでした。
本当に幸せなことです。
私たちは工事が終わり、お引渡しが終わった後からが本当のお付き合いだと、考えております。
お客様の信頼に応える工務店になれるように取り組んでいきます!
ありがとうございました!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

初めてお会いしたのは何年も前の見学会でした。
その時はまさか、これほど深く信頼し工事をさせていただけるとは思いもよりませんでした。
本当に幸せなことです。
私たちは工事が終わり、お引渡しが終わった後からが本当のお付き合いだと、考えております。
お客様の信頼に応える工務店になれるように取り組んでいきます!
ありがとうございました!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆