2021年08月07日
「荒床を張り替える」

今日はしろあり被害で傷んでしまった畳交換と、荒床の交換工事をさせていただきました。
交換前はベニヤ板が張ってあったのですが、ベニヤが劣化で剥がれてブカブカしていました。
畳の下に敷く板は、やはり無垢材の方が長持ちすると思います。
解体すると床の骨組みになっている大引や根太も傷んでいましたので、このタイミングで交換しておきました。
これで畳を入れても安心です。
建てて終わりではなく、メンテナンスもとても大切だと思います。
お住まいの家に合わせた、ご提案をしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

交換前はベニヤ板が張ってあったのですが、ベニヤが劣化で剥がれてブカブカしていました。
畳の下に敷く板は、やはり無垢材の方が長持ちすると思います。
解体すると床の骨組みになっている大引や根太も傷んでいましたので、このタイミングで交換しておきました。
これで畳を入れても安心です。
建てて終わりではなく、メンテナンスもとても大切だと思います。
お住まいの家に合わせた、ご提案をしていきたいと思います!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆