2020年09月08日
【車両系機械(解体用)】

昨日は解体用の車両系機械の免許を取りに静岡市まで行ってきました。
元気な若手社員さんが入社し、20代の職人が3人になって会社が若返りました。
まだ、技術不足の彼らにできる仕事を作り出していくことも私の仕事になります。
先月、解体業の許可をいただきましたので、昨日はその時に使用する重機の免許を取りに行きました。
整地をするための免許は以前からあったのですが、コンクリートを割ったり、解体した材料をはさむ重機の作業には専門の免許が欲しいそうです。
解体は危険な仕事でもありますので、安全第一で取り組む体制を作っていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


元気な若手社員さんが入社し、20代の職人が3人になって会社が若返りました。
まだ、技術不足の彼らにできる仕事を作り出していくことも私の仕事になります。
先月、解体業の許可をいただきましたので、昨日はその時に使用する重機の免許を取りに行きました。
整地をするための免許は以前からあったのですが、コンクリートを割ったり、解体した材料をはさむ重機の作業には専門の免許が欲しいそうです。

解体は危険な仕事でもありますので、安全第一で取り組む体制を作っていきます!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
