2017年02月28日
「旦那さんと暮らす家」

建前のお家は屋根を造っています。
大きな屋根なので社員総出で工事を進めています。
先週末、建前が終わった後、手摺を取付に行ってきました。
お客様は転倒してけがをしてしまったため、ベットから起き上がるために手摺を付けたいというご要望でした。
次の日には旦那様が退院して帰ってくるということでしたので、急なお話でしたが何とか対応しました。
奥様にも大変喜んでいただき、御前崎名物の亀最中をお礼にいただきました。
地域のお客様に、できるだけ早く対応しお役に立てればうれしく思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

大きな屋根なので社員総出で工事を進めています。
先週末、建前が終わった後、手摺を取付に行ってきました。
お客様は転倒してけがをしてしまったため、ベットから起き上がるために手摺を付けたいというご要望でした。
次の日には旦那様が退院して帰ってくるということでしたので、急なお話でしたが何とか対応しました。

奥様にも大変喜んでいただき、御前崎名物の亀最中をお礼にいただきました。
地域のお客様に、できるだけ早く対応しお役に立てればうれしく思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月27日
「お客様と一緒に」

昨日は、建前の本日でした。
心を込めて書いた棟木の詩や、解体した時に大事にとっておいた大きな梁などをお客様と一緒に納めました。
お客様は、朝早くから、休憩の準備や、昼食も支度して下さいました。
お客様と一緒に考え、親子3代が快適に暮らすことができるマイホームを造っていきたいと思います!
ごちそうさまでした!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
心を込めて書いた棟木の詩や、解体した時に大事にとっておいた大きな梁などをお客様と一緒に納めました。
お客様は、朝早くから、休憩の準備や、昼食も支度して下さいました。
お客様と一緒に考え、親子3代が快適に暮らすことができるマイホームを造っていきたいと思います!
ごちそうさまでした!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月26日
「建前 1日目」

昨日は、建前1日目でした。

天気も良く絶好の建前日和となりました。
今回のお家は平屋で和風のお家になります。
柱や、梁も集成材を使わず、こだわりの無垢の材料を採用しています。
今日は建前 2日目になります。
2日目の今日はお客様と一緒に棟を納めたり、上棟式を行う予定です。
安全に注意し、お客様と素敵な思い出を作っていきたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

天気も良く絶好の建前日和となりました。
今回のお家は平屋で和風のお家になります。
柱や、梁も集成材を使わず、こだわりの無垢の材料を採用しています。
今日は建前 2日目になります。
2日目の今日はお客様と一緒に棟を納めたり、上棟式を行う予定です。
安全に注意し、お客様と素敵な思い出を作っていきたいと思います!!


大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月25日
「ZEH オリジナルプランを作ろう!!」

昨日は、浜松でZEH仕様の家造りの勉強会に社員さんと一緒に行ってきました。
ZEH (ゼッチ) とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
今回はただの勉強会で終わらせるのではなく、ZEH仕様のオリジナルプランを作成し、ご提案できる形にまで持っていくことを目標としています。
設計士持つ社員さんと一緒に参加することで、会社全体の基準、品質の向上もしていきたいと考えています!
ランニングコストが大幅に安くなり、国からの補助金もあるタイミングでお客様にも選択できる幅を広げていきたいと思います!!
今日から建前です。
安全第一で頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

ZEH (ゼッチ) とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
今回はただの勉強会で終わらせるのではなく、ZEH仕様のオリジナルプランを作成し、ご提案できる形にまで持っていくことを目標としています。
設計士持つ社員さんと一緒に参加することで、会社全体の基準、品質の向上もしていきたいと考えています!
ランニングコストが大幅に安くなり、国からの補助金もあるタイミングでお客様にも選択できる幅を広げていきたいと思います!!
今日から建前です。
安全第一で頑張ります!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月24日
「準備完了!!」

大黒柱の加工、養生が完了しました!
いむら建築では、1番高い所に納める棟木に、お客様のお名前が入る詩を書いています。
この詩を考え出すのが、なかなか大変で社内でアイデアを出し合いながら1つにものにしていきます。
私たちは、1つ1つの家を、私たちを信頼し依頼してくださったお客様の為に造っていきたいという想いがあります。
ですから1つの家ごとに大切にする部分が変わってきます。
木が好きで板をたくさん張りたいお客様、すっきりしたデザインが好き、太陽光などでエコな家が欲しいなど様々です。
お客様との話し合いの中で、ニーズに合って喜んでいただえるようなご提案をしていきたいと思います。
これで建前の準備が大体完了しました。
万全の体制で当日を迎えたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

いむら建築では、1番高い所に納める棟木に、お客様のお名前が入る詩を書いています。
この詩を考え出すのが、なかなか大変で社内でアイデアを出し合いながら1つにものにしていきます。
私たちは、1つ1つの家を、私たちを信頼し依頼してくださったお客様の為に造っていきたいという想いがあります。
ですから1つの家ごとに大切にする部分が変わってきます。
木が好きで板をたくさん張りたいお客様、すっきりしたデザインが好き、太陽光などでエコな家が欲しいなど様々です。

お客様との話し合いの中で、ニーズに合って喜んでいただえるようなご提案をしていきたいと思います。
これで建前の準備が大体完了しました。
万全の体制で当日を迎えたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月23日
「お蔵の梁をもう1度使う!」

今度の新築のお家には、元々あって解体したお蔵の梁を使ます!
5.5mを超える大きく立派な梁だったので、解体時に捨てずにとっておきました。
新しい家の骨組みに入るように墨付け、加工をしました。
お客様の生まれた頃からずっとあったお蔵だったそうなので、想い出の詰まった材料を使い、少しでも喜んでもらえたらと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
5.5mを超える大きく立派な梁だったので、解体時に捨てずにとっておきました。
新しい家の骨組みに入るように墨付け、加工をしました。
お客様の生まれた頃からずっとあったお蔵だったそうなので、想い出の詰まった材料を使い、少しでも喜んでもらえたらと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月22日
「カンナ削り」

昨日は、午前中にしろありの新築ホウ酸処理、午後から大黒柱の加工、削りを行いました。
今回は大黒を若手社員さんと一緒に加工、削りを行いました。
私が「削ってみるか?」と言うと車からカンナを出してきて削り始めました。
彼らは働きながら、大工の職業訓練学校にも通い、道具の使い方なども学んできましたが予想より上手に削れるようようになっていて驚きまた。
彼らの努力であり、道具の使い方を指導してくれた、先輩大工さん、訓練校の先生のおかげだと思いました。
私も含め、会社全体で質を高め、丈夫で安心して暮らせる高品質な住宅を届けたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

今回は大黒を若手社員さんと一緒に加工、削りを行いました。
私が「削ってみるか?」と言うと車からカンナを出してきて削り始めました。
彼らは働きながら、大工の職業訓練学校にも通い、道具の使い方なども学んできましたが予想より上手に削れるようようになっていて驚きまた。
彼らの努力であり、道具の使い方を指導してくれた、先輩大工さん、訓練校の先生のおかげだと思いました。

私も含め、会社全体で質を高め、丈夫で安心して暮らせる高品質な住宅を届けたいと思います!!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月21日
「土台据え付け完了!」

昨日はすごい風でしたね。
これから春に向かっていくのですね。
昨日から、外壁張替えのリフォーム工事が始まりました。
お世話になっている外壁屋さんと協力して、解体、サッシ取替、防水処理、外壁張替をしていきます。
新築現場では、土台据え付けが完了しました。
平屋の大きなお家です。今日から骨組みを材木屋さんが搬入してくれます。
その後、足場を組んでいよいよ建前です。
今、人手不足で山を迎えていますが、安全に気をつけて、社員さん、協力業者さんと協力して進めていきます!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

これから春に向かっていくのですね。
昨日から、外壁張替えのリフォーム工事が始まりました。
お世話になっている外壁屋さんと協力して、解体、サッシ取替、防水処理、外壁張替をしていきます。
新築現場では、土台据え付けが完了しました。
平屋の大きなお家です。今日から骨組みを材木屋さんが搬入してくれます。
その後、足場を組んでいよいよ建前です。
今、人手不足で山を迎えていますが、安全に気をつけて、社員さん、協力業者さんと協力して進めていきます!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月20日
「お客様がお休みの日に」

昨日は、日曜日でお客様が家にいるということでしたので、床下点検をしました。
他にも建前を行うお家周辺のあいさつに行ったり、以前工事をさせていただいたお客様の家のバリアフリー工事をしたりと充実した1日となりました。
お客様に確認してもらいたいこともありますので、計画を立てて喜んでいただければと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

他にも建前を行うお家周辺のあいさつに行ったり、以前工事をさせていただいたお客様の家のバリアフリー工事をしたりと充実した1日となりました。
お客様に確認してもらいたいこともありますので、計画を立てて喜んでいただければと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2017年02月19日
「階段設置と土台据え」

新築現場では壁の下地になる石膏ボードを張り、階段の取付の準備に入りました!
今回は側板なしの階段ですっきりとした仕上がりになる予定です。
また、来週末に始まる新築工事の建前準備も始まりました。
こちらは若手社員さんが自分たちの力で頑張ってくれています。
ありがたいことで、かなり混み合っていますが、社員さん同士、協力業者さんとも連携して丁寧に進めていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

今回は側板なしの階段ですっきりとした仕上がりになる予定です。
また、来週末に始まる新築工事の建前準備も始まりました。
こちらは若手社員さんが自分たちの力で頑張ってくれています。
ありがたいことで、かなり混み合っていますが、社員さん同士、協力業者さんとも連携して丁寧に進めていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆