2015年10月30日

横の関係

今、お世話になっている掛川の大工さんと一緒に仕事をさせていただいています。

現場が御前崎という事もあり、今日は社員さん全員と、掛川の大工さん、みんなでお昼ご飯を食べに行きました!

これから厳しい時代になっていくのかもしれませんが、こうした横の関係を大切に協力していければと思います!!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 22:51Comments(0)日記

2015年10月29日

外皮計算

昨日は、「外皮計算」についての研修に行ってきました。

より断熱性の高いものを採用したり、省エネ製品の採用など、27年の義務化に向け、まずは自分が理解し、お客様に提案できるよう身に付けていきたいと思います!!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 06:49Comments(0)設計、確認申請

2015年10月28日

確認申請

今、2件の新築工事の確認申請の準備を進めています。

確認申請は、新しいお家を土地のどのあたりに配置するか、間取り、外観はどんなものか、法律に則った建物であるかなどを書面に書いていきます。

横浜のマンションが、設計段階で杭2m短く固い地盤に届かず傾いて問題になっていますが、建物の骨組みとなる構造部分は後で直す事が難しいです。

大切な家族とお家を守るために、各専門業者さんと、知識を出し合い、安全で快適に過ごせるお家のご提案をしていきたいと思います!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 06:32Comments(0)設計、確認申請

2015年10月26日

シロアリ いました!

私は、大工工事を主に担当していますが、不動産や、シロアリなどの業務をさせていただくようになり、色々な相談をいただくようになりました。

今日は、お世話になっている不動産屋さんから「残置物のテーブルや棚、外に置きっぱなしの木材などの処分もお願できる?」と相談が来ました。

普段の業務でも不用品の処理などをしますので、出来る事を伝え、現場調査に伺いました。

思ったより少量で、処理できることをお伝えしたのですが、それよりも、外に置きっぱなしの木材にシロアリが上がっていました。

私は大工をしながら、多くのシロアリ被害を見てきました。

適切に造ったお家も、シロアリ被害があると災害時には倒壊の恐れがあると思います。

これから寒くなっていくと被害が少なくなっていくかもしれませんが、予防処理を提案していきたいと思います。

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:21Comments(0)しろあり

2015年10月25日

不動産情報!

今日は、不動産を担当している妻が、お客様と打ち合わせがあるという事で、子供達と一緒に打合せ場所近くまで行きました。

妻が打ち合わせの間、私は子供達と一緒に近くの公園で手帳などを書きながら、待っていることにしました。

子供達と一緒にいるのは久しぶりで、大きくなったな~と思いました。

妻も日曜に頑張ってくれていると思います。

吉田町で、社長さんが高齢になり、引退するというモータースが売りに出ます。

外観を見ましたが、まだまだ綺麗ですぐに使える状態です!

ご興味のある方は、お気軽にご相談下さい!!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:16Comments(0)不動産

2015年10月24日

マイナンバー

昨日は、マイナンバー制度が始まり、会社のセキュリティ対策などの研修に妻と行ってきました。

一緒の働く社員さんの個人情報を管理しなくてはいけませんので、会社の管理体制を向上させていきたいと思います!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 19:30Comments(0)日記

2015年10月23日

「元利均等返済」と「元金均等返済」

今日は、お客様が事務所まで来て下さり、間取りやお見積りのお話をさせていただきました。

ある程度、金額も決まり、住宅ローンのお話になりました。
パソコンを使い、ローンシュミレーションをしながら、「元利均等返済」と「元金均等返済」の質問があったので説明をさせていただきました。

住宅ローン2つの返済方法を大まかに説明すると、
◾元利均等返済は金利が変わらない限り返済額は一定
◾元金均等返済は初めが1番返済額が多く、毎月減っていく
◾単純比較では元金均等返済のほうが有利
◾返済額を揃えると元利均等返済のほうが有利
などの特徴があります。

例えば「元利均等返済」で 2,500万円を30年、1.5%の金利で返済するには月々約8万6千円 ですが、
「元金均等返済」だと、初めは約10万円づつ払っていき、借りている元金に合わせて返済額が減っていきます。

始めは返済額が多いですが、「元金均等返済」の方が30年で42万円もお得になります!

難しい話になってしまいましたが、お客様によってどんなプランを立てるか選んでいただけるように、私達も勉強していきます!!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 19:35Comments(0)建築

2015年10月21日

嬉しいお電話

先日、会社の電話に「いむら建築の久保山さんいますか?」と電話がありました。

久保山さんは私の会社で頑張って働いてくれている社員さんです。

「久保山は現場に出ているのですが、どういったご用件でしょう?」と聞くと、
「昨年、家具の転倒防止の工事をやってもらったんだけど、すごく丁寧にやってくれて、次に工事が出た時には久保山さんに頼もうと決めていたんだ。」
と言って屋根の修理のご相談をいただきました。

昨年、御前崎市からの要請を受け、市内にあるお家のタンスやテレビが、地震で倒れないようにする工事をさせてもらいました。
これは地区ごと割り振られるので、自分達が造ったお家に行くとは限りません。

初めてのお客様に仕事を認めていただき、声を掛けていただけたのは本当に嬉しく思いました!

社員の久保山さんは、大工未経験でいむら建築に入り一生懸命働いてくれます。

社員さんの頑張りに応え、地域のお客様に喜んでいただけるよう、一緒に取り組んでいきます!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 17:32Comments(0)リフォーム リノベーション

2015年10月19日

あっという間に

この10月で不動産部門を始めて、6年が過ぎ、7年目に突入しました!

建築部門は来年で10年になります。

無我夢中でやってきましたが、地域の方、お客様、社員さん、協力業者さんに支えられ今があります。

次の10年を見据え、地域のお客様と共に歩む会社を作っていきたいと思います!!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 23:01Comments(0)不動産

2015年10月18日

富山研修

昨日、今日の2日間 富山県に研修に行ってきました。

新入社員さんも一緒です。

お休み返上で一緒に勉強してくれている社員さんと、より良い会社を作っていきたいと思います!

    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
  


Posted by いむら建築不動産 at 23:55Comments(0)日記