2015年10月14日
長期優良住宅化リフォーム

昨日は「長期優良住宅化リフォーム」工事をしている大工さんの現場で、シロアリ防除の仕事をさせていただきました。
新入社員さんが、一生懸命工事をしてくれているのが印象的でした。
長期優良住宅化リフォームとは、性能向上を図るリフォームの工事の事です。
補助金が出るのですが、補助額は、リフォーム工事にかけた費用の合計の3分の1以内の額で、1住戸当たり100万円を限度額としている。
性能向上工事やインスペクション(調査)の費用、書類作成費用なども補助の対象となります。
100万円も、補助金が返ってくるってすごいですよね。
御前崎市には浄化槽や、他の市町村から移住してくれた方にも補助金が出ることがあります。
ご縁をいただいたお客様や施工店の方に喜んでいただけるような、提案をしていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

新入社員さんが、一生懸命工事をしてくれているのが印象的でした。
長期優良住宅化リフォームとは、性能向上を図るリフォームの工事の事です。
補助金が出るのですが、補助額は、リフォーム工事にかけた費用の合計の3分の1以内の額で、1住戸当たり100万円を限度額としている。
性能向上工事やインスペクション(調査)の費用、書類作成費用なども補助の対象となります。
100万円も、補助金が返ってくるってすごいですよね。

御前崎市には浄化槽や、他の市町村から移住してくれた方にも補助金が出ることがあります。
ご縁をいただいたお客様や施工店の方に喜んでいただけるような、提案をしていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆