2015年03月30日
違う入口

今日から、テレビボードを設置する工事が始まりました!
私は地元の方のお仕事をさせていただく事が多いのですが、今回の工事は初めてメールの問い合わせから工事をさせていただきくことになりました。
こういった、いつもとは違うかたちでご縁をいただくこともあるのだなと思いました。
2日間の工事予定ですが丁寧に進めていきたいと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

私は地元の方のお仕事をさせていただく事が多いのですが、今回の工事は初めてメールの問い合わせから工事をさせていただきくことになりました。
こういった、いつもとは違うかたちでご縁をいただくこともあるのだなと思いました。
2日間の工事予定ですが丁寧に進めていきたいと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月29日
子供会も引継ぎ!

今日は御前崎市の文化会館で新旧子供会の役員引継ぎがありました。
顧問の方の指導のもと、インリーダース会と呼ばれる20代前半、高校生の若者や、小学生が中心となり会を自ら進行していて「立派だなー」と感心しました。
子供会の次年度の計画では、「ウミガメを守るために海岸清掃をしたい!」など地域貢献まで考えた案も出て、私達大人の方が考えさせられる会となりました。
私も次年度役員として、せっかくのお休みをこういった時間に使っている子供達に少しでも力になっていきたいと思いました。
私達、役員も各地区の仲間と声を掛け合い頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

顧問の方の指導のもと、インリーダース会と呼ばれる20代前半、高校生の若者や、小学生が中心となり会を自ら進行していて「立派だなー」と感心しました。
子供会の次年度の計画では、「ウミガメを守るために海岸清掃をしたい!」など地域貢献まで考えた案も出て、私達大人の方が考えさせられる会となりました。
私も次年度役員として、せっかくのお休みをこういった時間に使っている子供達に少しでも力になっていきたいと思いました。
私達、役員も各地区の仲間と声を掛け合い頑張ります!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月28日
群飛(ぐんぴ)のシーズン

もうすぐ4月ですね。
新年度になり新しい生活をスタートさせる人も多いのではないでしょうか。
4月はしろありが活発に動き始め出す時期でもあります。
シロアリは、ある時期、羽アリが巣から飛び出し、対(ペア)になって新しい巣を作ります。
多数の羽アリが同時に飛び出すことから、これを群飛(ぐんぴ)と言います。
郡飛の時期と条件は、シロアリの種類によって違いますが、ヤマトシロアリの群飛は4月~5月、イエシロアリは6月~7月です。
私たちの住む御前崎周辺は、しろあり被害が非常に多いエリアです。
今までも骨組みになる、土台、柱、梁を食べられ、ぼろぼろになった家を何件も見てきました。
私たちは家を建てたら終わりではなく、家守りとして長く快適に住んでいただきたいと思っています。
いむら建築は、しろあり防蟻防除施工も行っておりますので、近くで羽蟻が飛んでいたらご相談いただければと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

新年度になり新しい生活をスタートさせる人も多いのではないでしょうか。
4月はしろありが活発に動き始め出す時期でもあります。
シロアリは、ある時期、羽アリが巣から飛び出し、対(ペア)になって新しい巣を作ります。
多数の羽アリが同時に飛び出すことから、これを群飛(ぐんぴ)と言います。
郡飛の時期と条件は、シロアリの種類によって違いますが、ヤマトシロアリの群飛は4月~5月、イエシロアリは6月~7月です。
私たちの住む御前崎周辺は、しろあり被害が非常に多いエリアです。
今までも骨組みになる、土台、柱、梁を食べられ、ぼろぼろになった家を何件も見てきました。
私たちは家を建てたら終わりではなく、家守りとして長く快適に住んでいただきたいと思っています。
いむら建築は、しろあり防蟻防除施工も行っておりますので、近くで羽蟻が飛んでいたらご相談いただければと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月27日
新しく住んでくれる人のために

昨日から、私たちの管理する借家のリフォームが始まりました!
借家を気に入ってくださったお客様から「畳をフローリングにできませんか?」と相談があり、家賃や借りてくれる期間などを相談し、工事をさせてもらうことになりました。
4月から始まる、借主様の新生活がより楽しく、快適なものになればと思います。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

借家を気に入ってくださったお客様から「畳をフローリングにできませんか?」と相談があり、家賃や借りてくれる期間などを相談し、工事をさせてもらうことになりました。
4月から始まる、借主様の新生活がより楽しく、快適なものになればと思います。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月26日
家を建つ前に

いむら建築は、家造りの施工をメインにしているのですが、設計、監理の仕事もしています。
先日は、お世話になっている大工さんの確認申請を作るために、現地調査に行ってきました。
確認申請とは、国や、各市町村の決まりに合った家を造るための書類で、場所によって決まりが異なります。
今回の場所は、家を境界線から離さなければならない距離が決まっていたり、高さの制限が決まっていたりと、注意しなければいけない事が何個かありました。
今は何もない土地から、家が建ち、お客様家族の夢見る生活が始まると思うとワクワクします!
見落としが無いよう、書類作成を進めていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

先日は、お世話になっている大工さんの確認申請を作るために、現地調査に行ってきました。
確認申請とは、国や、各市町村の決まりに合った家を造るための書類で、場所によって決まりが異なります。
今回の場所は、家を境界線から離さなければならない距離が決まっていたり、高さの制限が決まっていたりと、注意しなければいけない事が何個かありました。
今は何もない土地から、家が建ち、お客様家族の夢見る生活が始まると思うとワクワクします!
見落としが無いよう、書類作成を進めていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月25日
2020年の住まい

昨日は東京のパナソニックセンターという所へ次世代型住宅見学会に参加してきました。
パナソニック様の最新商品が住宅機器だけでなく、家電などたくさん見ることができました。
これからはエネルギーを自分たちで作り、貯めて使う時代が来ると思われます。
そして、その先は「住まいコンシェルジュ」という音声認識をする家が電気量を管理をしてくれたり、自分に合った料理のレシピを考えてくれたり、服や、お化粧のコーディネートの提案もしてくれるようになるという夢のような体験をすることができました。
映画のバックトゥザフューチャーのような時代が訪れるかもしれませんね!
情報が多様化する中で、お客さんが望む夢の住いのご提案、お手伝いをしていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

パナソニック様の最新商品が住宅機器だけでなく、家電などたくさん見ることができました。
これからはエネルギーを自分たちで作り、貯めて使う時代が来ると思われます。
そして、その先は「住まいコンシェルジュ」という音声認識をする家が電気量を管理をしてくれたり、自分に合った料理のレシピを考えてくれたり、服や、お化粧のコーディネートの提案もしてくれるようになるという夢のような体験をすることができました。
映画のバックトゥザフューチャーのような時代が訪れるかもしれませんね!

情報が多様化する中で、お客さんが望む夢の住いのご提案、お手伝いをしていきたいと思います!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月24日
掃除の日

いむら建築は今年、月に1回は地域の掃除をすることにしています。
私達の仕事は、ほとんど御前崎周辺のお客様からいただいています。
地域に少しでも恩返しがしたいという想いから始めることにしました!
昨日は、今年3回目の掃除の日でしたが、応援に来て下さっている大先輩の大工さんも手伝ってくれました。
地域に根差し、地域の皆さんにお返しができる仲間、会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

私達の仕事は、ほとんど御前崎周辺のお客様からいただいています。
地域に少しでも恩返しがしたいという想いから始めることにしました!
昨日は、今年3回目の掃除の日でしたが、応援に来て下さっている大先輩の大工さんも手伝ってくれました。
地域に根差し、地域の皆さんにお返しができる仲間、会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月22日
留守番で気が付いた事

20日、21日、22日の3日間、不動産部門を担当してくれている妻が山中湖へ研修に参加しているため、今日は不動産事務所で図面を画きながら留守番をしました。
私は普段、現場に行ったり、お客様の家を見させていただきながら打合せをしているので、ほとんど事務所にいません。
事務所にいると、土地を探しに来て下さったお客様との相談、依頼していた工事が終わったと報告に来てくれる業者さん、電話対応とこういった仕事を妻が対応してくれていたのだと気が付きました。
実際、自分がやってみると土地の資料は作ってくれてあったので、ご提案は出来ましたが、飲み物がどこに置いてあるか分からなかったりとバタバタしてしまいました。
自分があまり携わらない所でも妻や社員さんが頑張ってくれていることに気付く1日となりました。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

私は普段、現場に行ったり、お客様の家を見させていただきながら打合せをしているので、ほとんど事務所にいません。
事務所にいると、土地を探しに来て下さったお客様との相談、依頼していた工事が終わったと報告に来てくれる業者さん、電話対応とこういった仕事を妻が対応してくれていたのだと気が付きました。
実際、自分がやってみると土地の資料は作ってくれてあったので、ご提案は出来ましたが、飲み物がどこに置いてあるか分からなかったりとバタバタしてしまいました。
自分があまり携わらない所でも妻や社員さんが頑張ってくれていることに気付く1日となりました。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月20日
また働きたいと言ってもらえるように

雨の日が続いていますが雨が入ってこないようになったので、天井を作り、断熱材を入れる工事が進んでいます!
工事が重なった時期を仲間の支えで何とか乗り切ることが出来ました。
手伝ってくれた大工さん達が自分の仕事に戻っていきました。
「今回はありがとうございました。力を貸して下さり本当に助かりました!」
と伝えると「また困ったら、言ってきな。」と言ってくれました。
お客様に喜んでいただく家を届けること、一緒に家を造る仲間にも、また働きたいと言ってもらえるような会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

工事が重なった時期を仲間の支えで何とか乗り切ることが出来ました。
手伝ってくれた大工さん達が自分の仕事に戻っていきました。
「今回はありがとうございました。力を貸して下さり本当に助かりました!」
と伝えると「また困ったら、言ってきな。」と言ってくれました。
お客様に喜んでいただく家を届けること、一緒に家を造る仲間にも、また働きたいと言ってもらえるような会社を作っていきたいと思います!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
2015年03月19日
お客様の求めているものは何か?

今日は、雨がたくさん降りましたね。
皆さんの地域は被害なかったですか?
今工事させていただいている現場は職人さんの頑張りで室内は濡れることなく囲うことが出来ました!
昨日、私はお世話になっている先生の勉強会に参加してきたのですが、仕事をするうえで「お客様の求めているものは何か?」を考える事が大事だと教えていただきました。
私は、お客様の求めているものではなく、自分が造りたい物を提案することがあります。
ご縁をいただいた、そのお客様が求める家造り、生活を届けることが出来るように心がけていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

皆さんの地域は被害なかったですか?
今工事させていただいている現場は職人さんの頑張りで室内は濡れることなく囲うことが出来ました!
昨日、私はお世話になっている先生の勉強会に参加してきたのですが、仕事をするうえで「お客様の求めているものは何か?」を考える事が大事だと教えていただきました。
私は、お客様の求めているものではなく、自分が造りたい物を提案することがあります。
ご縁をいただいた、そのお客様が求める家造り、生活を届けることが出来るように心がけていきます!!
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp/
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆