2021年05月28日

【新築現場のしろあり予防と鎮め物】

新築現場では、地盤面の高さを調整してコンクリートを入れる準備が進んできました。【新築現場のしろあり予防と鎮め物】

私たちはコンクリートを入れる前に地面にしろあり予防剤を散布します。

土間のコンクリートを打設した後では地盤面に土壌処理ができませんので、このタイミングしかできないとても大事な工事だと思っています。

しろあり予防が終わると、地鎮祭の時に、宮司さんからお預かりした「鎮め物」を鎮めました。

「鎮め物」とは、建物の中央部分にあたる土地に工事の安全を願って鎮める大切なものです。【新築現場のしろあり予防と鎮め物】
これらを鎮めることで、建物完成後に暮らすご家庭に安穏と幸福をもたらすと考えられています。

しろあり予防をして鎮め物を鎮めたら、地面からの湿気が上がりにくいように防湿シートを敷きました。

これからコンクリートを打設して基礎を組み上げていきます。

基礎屋さんと新しい挑戦になりますが丁寧に造っていきます!!【新築現場のしろあり予防と鎮め物】



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


同じカテゴリー(新築)の記事画像
【新築工事のお引渡し!】
【ウッドデッキの作成】
【大工工事 完成!!】
【お客様の使いやすい棚を作る!】
【完了検査 合格!!】
【アイアン 手摺】
同じカテゴリー(新築)の記事
 【新築工事のお引渡し!】 (2025-05-03 20:18)
 【ウッドデッキの作成】 (2025-04-26 22:00)
 【大工工事 完成!!】 (2025-04-16 20:18)
 【お客様の使いやすい棚を作る!】 (2025-04-10 23:36)
 【完了検査 合格!!】 (2025-04-08 12:41)
 【アイアン 手摺】 (2025-04-05 18:20)

Posted by いむら建築不動産 at 21:29│Comments(0)新築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【新築現場のしろあり予防と鎮め物】
    コメント(0)