2019年10月09日
「木を切る」

先日は「外の木にしろありが上がっている」というご相談を受けて調査に行ってきました。
外に植えてあった木にしろありの通る蟻道があり、中にしろありがいました。
建物の外では、ペットや他の樹木に被害が出る恐れがありますので、薬剤の散布はあまりお勧めできません。
今回は蟻道を少しだけ壊して毒餌をまいて、巣に持ち帰らせ駆除をする作戦を立てました。
1週間様子を見て被害が無くなったことを確認して、お客様から要望のあった樹木の伐採を行いました。
写真さんはチェーンソーを初めて使う人もいて、勉強になったと言っていました。
家造りをする大工として、それに付属する工事も良く知っていきたいと思います。

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

外に植えてあった木にしろありの通る蟻道があり、中にしろありがいました。
建物の外では、ペットや他の樹木に被害が出る恐れがありますので、薬剤の散布はあまりお勧めできません。
今回は蟻道を少しだけ壊して毒餌をまいて、巣に持ち帰らせ駆除をする作戦を立てました。
1週間様子を見て被害が無くなったことを確認して、お客様から要望のあった樹木の伐採を行いました。
写真さんはチェーンソーを初めて使う人もいて、勉強になったと言っていました。
家造りをする大工として、それに付属する工事も良く知っていきたいと思います。

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
Posted by いむら建築不動産 at 20:48│Comments(0)
│しろあり