2019年01月31日

「建築士 定期講習」

早いもので明日からはもう2月ですね。

今日は建築士の定期講習でした。「建築士 定期講習」

設計業務を行う建築士は3年ごとに定期講習を受講しなければなりません。

今日はこの3年で変わった講習や、設計業務の見直しなどを行いました。

今回の講習で印象に残った内容がありました。
これから中大規模の木造建築物が増えていくそうです。

例えば5階建てのマンションや、木造の建物なのに耐火建築物が出来たりしていくようです。

私達、大工も新しい夢が見れるようになっていきそうです。

ワクワクする1日となりました。

明日からまた頑張ります!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


同じカテゴリー(設計、確認申請)の記事画像
【インスペクション】
【工事準備】
【既存住宅のインスペクション(現況調査)】
【確認申請の依頼】
「中間検査の準備」
「中間検査」
同じカテゴリー(設計、確認申請)の記事
 【インスペクション】 (2023-09-29 06:16)
 【工事準備】 (2023-06-24 20:14)
 【既存住宅のインスペクション(現況調査)】 (2022-03-17 20:20)
 【確認申請の依頼】 (2022-03-08 19:18)
 「中間検査の準備」 (2020-02-07 20:09)
 「中間検査」 (2019-07-24 23:12)

Posted by いむら建築不動産 at 23:34│Comments(0)設計、確認申請
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「建築士 定期講習」
    コメント(0)