2018年08月29日
「許容応力度計算」]

今日は名古屋で設計の研修でした。![「許容応力度計算」] 「許容応力度計算」]](//img01.eshizuoka.jp/usr/i/m/u/imurakenchiku/DSC_2583.JPG)
いむら建築が造る新築住宅は、「長期優良住宅」で、家の丈夫さも最高等級の耐震等級3で造っています。
私たちは設計の仕事もしていますので、お客様と打合せをした図面を自社で作成し、確認申請も自分たちで出しています。
長期優良住宅はお世話になっている設計士さんにご指導いただいて作ってもらっていたのですが、研修の案内が来ましたので、このタイミングでもっと理解を深めようと参加して来ました。
先の熊元地震では、「耐震等級3」の建物は被害の1番大きかった地区でも倒壊がありませんでした。
技術だけでなく、こうした知識も深め、お客様と大切な家族の命を守る家造りをしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築が造る新築住宅は、「長期優良住宅」で、家の丈夫さも最高等級の耐震等級3で造っています。
私たちは設計の仕事もしていますので、お客様と打合せをした図面を自社で作成し、確認申請も自分たちで出しています。
長期優良住宅はお世話になっている設計士さんにご指導いただいて作ってもらっていたのですが、研修の案内が来ましたので、このタイミングでもっと理解を深めようと参加して来ました。
先の熊元地震では、「耐震等級3」の建物は被害の1番大きかった地区でも倒壊がありませんでした。
技術だけでなく、こうした知識も深め、お客様と大切な家族の命を守る家造りをしていきたいと思います!

大工施工職人 ブログランキングへ
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築株式会社
代表取締役 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
Posted by いむら建築不動産 at 19:49│Comments(0)
│設計、確認申請