2016年10月29日
地震の備えとしろあり予防

昨日のしろあり防除施工士の講習では、九州の地震の際、しろあり被害による住宅の倒壊が複数みられると報告がありました。
報告では、リフォームされて一見きれいなのですがしろあり被害あっていたり、耐震補強がなされていないために潰れてしまったというものでした。
しろありの講習でありましたが、住宅の耐震化も改めて重要だと思いました。
私たちは、インスペクション(住宅診断)の資格を持ち調査もしますので、ただ綺麗にすれば良いだけでなく、見えない部分も提案できるような体制を作っていきたいと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

報告では、リフォームされて一見きれいなのですがしろあり被害あっていたり、耐震補強がなされていないために潰れてしまったというものでした。
しろありの講習でありましたが、住宅の耐震化も改めて重要だと思いました。
私たちは、インスペクション(住宅診断)の資格を持ち調査もしますので、ただ綺麗にすれば良いだけでなく、見えない部分も提案できるような体制を作っていきたいと思います。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
いむら建築
代表 伊村益広
E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
HP:http://www.imu-ken.jp
〒437-1621 御前崎市御前崎2997
TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆