2014年11月26日

断熱材

今日は、3回に分けて行われた長期優良住宅について学ぶ研修の最終日でした。断熱材

最終回の今回は「断熱」について指導していただきました。

H27 4月1日からは新しい基準の省エネ基準が取り入れられます。

私たちは長期優良住宅の施工もしてきましたので、講習を聞いても普段からしている施工をすれば、それほど大きな変化は無いように思いました。断熱材

それよりも私たちの住む御前崎周は、基礎の断熱材の隙間からしろありが上がりやすいため、そのことについて講師の先生に確認して来ました。

私は地域に密着した会社を作りたいと思っていますので、風土に合った施工を徹底していきたいと思います!。

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp/
     〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


同じカテゴリー(長期優良住宅)の記事画像
「地縄 地鎮祭の準備」
補助金で100万円 お得!!
長期優良住宅
スタート
東京研修
同じカテゴリー(長期優良住宅)の記事
 「地縄 地鎮祭の準備」 (2018-07-02 21:48)
 補助金で100万円 お得!! (2016-01-17 19:57)
 長期優良住宅 (2014-03-06 23:28)
 スタート (2014-03-04 23:48)
 東京研修 (2014-01-23 23:29)

Posted by いむら建築不動産 at 22:41│Comments(0)長期優良住宅断熱
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断熱材
    コメント(0)