2018年07月06日

「イエシロアリの被害が報告されています!」

今年もイエシロアリの被害が報告されています。

イエシロアリは、日本に生息するシロアリの中でも最も加害の激しい種類で、建造物や生立木に大きな被害を与えます。

日本の野外では、静岡県以南・以西の沿岸部や島、および本州内陸部の一部、四国、九州に分布していますが、近年では東京23区内や茨城県などでも飛び地的に被害の報告があります。

羽アリは橙黄色の体、翅は淡黄色の透明です。

群飛は6月から7月の暖かく湿度の高い夕刻に見られます。

しろありの駆除の方法は家の中を薬剤散布する方法と、家の周りに点検できる専門の容器を設置して定期的に点検していく方法があります。

先日、設置した容器を点検しに行くと、ベイト剤(独餌)にたくさんのイエシロアリが集まっていました。

このベイト剤を働きアリ(職蟻)が巣に持ち帰りみんなで食べることで、巣が全滅することを目指します。

私はこのエイト工法がすでにできたシロアリの巣をなくす数少ない方法だと考えています。

被害が多発する時期ですが、お客様の大切な家を守っていけたらと思います!!



大工施工職人 ブログランキングへ

   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 22:51Comments(0)しろあり