2015年01月12日

2015年 いむら建築 経営計画

昨日は、静岡市のグランシップでいむら建築の昨年の報告と、今年の計画を発表させていただきました。

どんなことを発表したかというと、


いむら建築は経営理念を
人と心 地域と伝統の輪を結ぶ縁結びのお手伝い」として取り組んでいます。

私が建築の道を志すようになったのは小学生の頃、自宅を近所の大工さんがリフォームしてくださったことから始まります。
現在は建築部門に連携し、不動産、設計部門を併設し、お客様と私たちが心を通わせ、大工という伝統の技術をこれからの世代に残す そんな縁を結びたい!という想いで日々お仕事をさせて頂いています。


いむら建築は、お子さんの成長を刻む大黒柱、棟木にお客様の名前を入れた詩を書いたり、お客様の手形、思い出写真をプレゼントしています。
お引渡しをした後も、毎年、床下掃除、定期点検を行い、お客様とのつながりを大切にしています。

昨年は、ご縁をいただいた方に、お礼の葉書、月1回のニュースレターの配布をさせていただきました。
その他に、2年目となる名古屋の展示会、ショッピングモールなどに立ち寄る「バスツアー」の開催、浜松、牧之原ではOB客様を対象にした「住まいの感謝祭」を開催し、多くの方がいらして下さいました。

また、大工になりたい人を応援するために、「職業訓練指導員」に加え「ものづくりマイスター」を取得しました。
当社では働きながら職業訓練校に通うことができ、大工経験ゼロから入社した社員さんが国家資格の2級建築士に合格し、大きく成長した1年となりました。
お客様だけでなく、共に働く社員さんの成長を応援する会社を作っていきたいと思います。

いむら建築では今年「お家の困ったを良かったに!」というワンワードものと進んでいきます!


重点課題としてリフォーム事業の強化をしていきます。

困ったと思い相談を下さったお客様に素早く対応するために車で30分以
内で回れる御前崎市、牧之原市、菊川市を重点エリアとし、地域に密着した会社づくりをしていきます。

お住まいになっているご自宅のリフォームや、中古住宅を購入し、リフォームしてから入居されるお客様にも、より安心していただけるよう提案していきたいと思います。
目標件数として、昨年の実績は59件でしたが、今年は100件を目標とします。
重点エリアに現在の倍、20枚の看板を設置します。

また、生まれ育った御前崎へ地域貢献するために月1回のゴミゼロ運動の実施、子供会の役員などに取り組んで行きたいと思います。

あんたに頼んでよかったよ。ありがとう。」というお客様の声に励まされ、たくさんの方々に支えられて今の私があります。
これからも地域に根差し、人との架け橋となる会社を目指していきます。

今年1年 目標に向かい進んでいきます!

 
   □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
           いむら建築
          代表 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp/
    〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0548-63-2673
    □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆    


Posted by いむら建築不動産 at 05:44Comments(0)自己紹介会社概要 地域貢献イベント