2014年04月30日
ハンドメイド

昨日は雨だったので、事務所で仕事をしていました。
私たち職人は日中、外で仕事をしているためほとんど事務所を使いません。
空いている事務所を、地域の方に使っていただこうと、貸し出しをしています。
3月くらいから近所の方が、月曜日と火曜日にハンドメイドのカバンや小物入れを作る教室を開いてくれいます。
昨日は、ちょっとお邪魔させてもらい作品を見せてもらいました。
カバンには細かな細工がしてあり、手作りならではの温かみがありました。
こうして笑顔で作品を見せてもらえるような、ご縁が広がったことがとても嬉しいです。
これからも地域に根差し、喜んでもらえる会社を作っていこうと思います。


私たち職人は日中、外で仕事をしているためほとんど事務所を使いません。
空いている事務所を、地域の方に使っていただこうと、貸し出しをしています。
3月くらいから近所の方が、月曜日と火曜日にハンドメイドのカバンや小物入れを作る教室を開いてくれいます。
昨日は、ちょっとお邪魔させてもらい作品を見せてもらいました。

カバンには細かな細工がしてあり、手作りならではの温かみがありました。
こうして笑顔で作品を見せてもらえるような、ご縁が広がったことがとても嬉しいです。
これからも地域に根差し、喜んでもらえる会社を作っていこうと思います。

2014年04月28日
夢を造り出すのは

今日は午後から、社員さんと一緒に研修へ参加してきました。
内容は「補助金」の話と「人」についての話でした。
人についての話がとっても面白かったです。
講師の先生は、ディズニーランドにと務めたことがある、人を喜ばすプロの方でした。
私たちはただ家を造っているのではなく、
お客様の夢を造りだしていると教えてくれました。
そして、共に働くキャスト(仲間)にも夢を造りだしてあげなさいと教えてもらいました。
私がこの世界に夢をもらい、入った頃を久しぶりに思い出しました。
仲間や、お客様に素敵な夢を造りだしていきたいです!

内容は「補助金」の話と「人」についての話でした。
人についての話がとっても面白かったです。
講師の先生は、ディズニーランドにと務めたことがある、人を喜ばすプロの方でした。
私たちはただ家を造っているのではなく、
お客様の夢を造りだしていると教えてくれました。
そして、共に働くキャスト(仲間)にも夢を造りだしてあげなさいと教えてもらいました。
私がこの世界に夢をもらい、入った頃を久しぶりに思い出しました。
仲間や、お客様に素敵な夢を造りだしていきたいです!
2014年04月25日
思い出の詰まったお家

先週から、大雨や台風の被害で傷んだ外壁と軒天を直す工事をしています。
お客様とお話をすると、亡くなられたお父様との思い出がいっぱい詰まったお家という事でした。
思い出の詰まったお家を少しでも長く使っていただけるよう丁寧な仕事をしていきます。


お客様とお話をすると、亡くなられたお父様との思い出がいっぱい詰まったお家という事でした。
思い出の詰まったお家を少しでも長く使っていただけるよう丁寧な仕事をしていきます。

2014年04月24日
展示品

GW明けに、お世話になっている会社の展示場のリニューアル工事を手伝わせていただきます。
私たちはそこで展示されていたキッチンを4つ、特別価格で購入させていただけることになりました。
実際に見せていただきましたが、さすが展示品だけあって、非常に高品質なものでした。
細かい擦り傷などがあるという事でしたが、水を通したわけでもなく、とても良い物だと思います。
理解していただけるお客様に高品質なものを少しでも安く届けたいと思います。
新築やリフォームをご検討の方がいらっしゃいましたら、早い者勝ちですのでお気軽にご相談ください。

私たちはそこで展示されていたキッチンを4つ、特別価格で購入させていただけることになりました。
実際に見せていただきましたが、さすが展示品だけあって、非常に高品質なものでした。
細かい擦り傷などがあるという事でしたが、水を通したわけでもなく、とても良い物だと思います。
理解していただけるお客様に高品質なものを少しでも安く届けたいと思います。

新築やリフォームをご検討の方がいらっしゃいましたら、早い者勝ちですのでお気軽にご相談ください。
2014年04月23日
力を合わせる!

今日は、お世話になっている先輩のお宅の屋根替えをさせていただきました。
日頃、お世話になっている先輩ですので、少しでも力になりたいと工事させてもらいました。
午前中に解体屋さんが瓦をはがし、午後からは私たち大工が下地を造り、夕方からは屋根屋さんが雨の入らないようにしてくれました。
監督さんの指示のもと、それぞれの分野の職人が次の職人へと仕事を繋いでいきました。
こうして力を合わせることで、良い家が出来ていくのだと思います。
力を合わせ、お客さんの喜んでもらえるような家を届けていきたいです!

日頃、お世話になっている先輩ですので、少しでも力になりたいと工事させてもらいました。

午前中に解体屋さんが瓦をはがし、午後からは私たち大工が下地を造り、夕方からは屋根屋さんが雨の入らないようにしてくれました。
監督さんの指示のもと、それぞれの分野の職人が次の職人へと仕事を繋いでいきました。
こうして力を合わせることで、良い家が出来ていくのだと思います。
力を合わせ、お客さんの喜んでもらえるような家を届けていきたいです!

2014年04月22日
大黒柱

連休明けの建前に向け、準備を進めています。
今日は社員さんと一緒に大黒柱の加工、仕上げをしました。
私たちは次の方に繋ぐという事を大切にしています。
作り手の私たちからお客様に、お客様からそのお子さんたちにとバトンが繋がっていってくれたらとても嬉しいです。
この大黒柱に、お客様の家族の成長を刻んでもらえたらと思います。


今日は社員さんと一緒に大黒柱の加工、仕上げをしました。
私たちは次の方に繋ぐという事を大切にしています。
作り手の私たちからお客様に、お客様からそのお子さんたちにとバトンが繋がっていってくれたらとても嬉しいです。
この大黒柱に、お客様の家族の成長を刻んでもらえたらと思います。

2014年04月20日
外壁診断士

今日は外壁診断士という資格の試験日でした。
この資格は外壁の知識はもちろんですが、建築の歴史や、断熱材や家の構造など住宅に付帯することについて学ぶことが出来ました。
私たちは今後外壁の張り替えなどのリフォーム部門を強化していきたいと考えています。
結果はまだ分かりませんが、お客様に適切な提案が出来るよう、学んだ知識を活かしていきたいと思います。

この資格は外壁の知識はもちろんですが、建築の歴史や、断熱材や家の構造など住宅に付帯することについて学ぶことが出来ました。
私たちは今後外壁の張り替えなどのリフォーム部門を強化していきたいと考えています。
結果はまだ分かりませんが、お客様に適切な提案が出来るよう、学んだ知識を活かしていきたいと思います。
2014年04月19日
挑戦!

連休明けから鉄骨住宅の外壁、内装工事をさせていただく事になりました。
昨日は鉄骨造の基礎工事の検査に行ってきました。
普段、木造の住宅に携わる事が多いので、せっかくの機会なので見学させていただきました。
鉄骨屋さん、鉄筋屋さんなど普段会う機会のない方とお話が出来貴重な体験が出来ました。
どんどん新しいことに挑戦していきたいと思います。

昨日は鉄骨造の基礎工事の検査に行ってきました。
普段、木造の住宅に携わる事が多いので、せっかくの機会なので見学させていただきました。
鉄骨屋さん、鉄筋屋さんなど普段会う機会のない方とお話が出来貴重な体験が出来ました。
どんどん新しいことに挑戦していきたいと思います。