2023年02月08日

「床下地」

リフォーム現場では床下地を作っています。



以前 和室だった部屋は段差がありました。
今回の工事では、段差をなくし、1つの大きなリビングを作成します。

月末にはお引き渡しの予定ですので、各業者と連携して工事を進めていきたいと思います!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

#御前崎
#いむら建築
#いむら建築不動産
#木の家を建ててます
#新築
#リフォーム
#床下地  


Posted by いむら建築不動産 at 20:59Comments(0)リフォーム リノベーション

2023年02月07日

【浄化槽】

新築現場では浄化槽を入れる工事が始まりました。

水道屋さんが、市の補助金を確保してくれていたおかげで工事が進んでいきます。



お引き渡しに向け仕上げ工事が進んでいます。

目に見える部分ですので丁寧にまとめていきます!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

#御前崎
#いむら建築
#いむら建築不動産
#木の家を建ててます
#新築
#リフォーム
#浄化槽  


Posted by いむら建築不動産 at 23:18Comments(0)新築

2023年02月06日

【ウッドデッキを直す】

数年前にお引き渡しをしたお家のウッドデッキの修理を行いました。



お客様のご家族もお手伝いいただきました。


お引き渡しもした後も長いお付き合いをしたいと強く思っています。

大切なマイホームを守り続ける工務店でありたいともいます。





大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

#御前崎
#いむら建築
#いむら建築不動産
#木の家を建ててます
#新築
#リフォーム
#ウッドデッキ  


Posted by いむら建築不動産 at 22:05Comments(0)日記リフォーム リノベーション

2023年02月01日

【耐震補強】

リフォーム現場では耐震補強を行いました。



間取りを変える部分があり、筋交いの移動を行いました。

住宅は柱と梁、筋交いで地震に耐えるように設計計算されています。
なので筋交いをむやみに取り除いてはいけません。

私たちは耐震補強の工事も多く施工していますし、自社で計算もします。
その経験を活かし、適切な場所に新しく筋交いを取り付けました。


災害に備え、安心して暮らせるように工事を進めていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

#御前崎
#いむら建築
#いむら建築不動産
#木の家を建ててます
#新築
#リフォーム
#耐震補強
#筋交  


Posted by いむら建築不動産 at 23:30Comments(0)リフォーム リノベーション