2021年04月09日

【しろあり防除施工士 合格!】


私たちは、しろあり予防や、駆除の仕事をします。

私や、入社6年になる社員さんは免許を持っていますが、今年は20代の社員さん2名がしろあり防除施工士の試験に挑戦しました。

結果は2人とも合格!!

仕事が終わった後も工場に残り2人で努力を重ねていました。

本当におめでとう!

私は地元、御前崎で大きなしろあり被害を何度も見てきました。
どんなに大工が丈夫な材料を使っても、しろあり被害で柱がカステラのようになっていました。

断熱性能が注目されていますが、それと同じくらいしろあり予防も大切だと思います。

地域の特性に合った家づくりを社員さんとしていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:01Comments(0)しろあり

2021年04月08日

【入学おめでとう!!】

今日は、大工の職業訓練校の入学式でした。

社員さんが3年生と、1年生でお世話になります。

3年生になる社員さんが技能競技大会で優秀賞をいただいたそうで、表彰されていました。

未経験で入社した社員さんですが、彼の成長が嬉しく思いました。

新1年生になる社員さんも一緒に頑張ってくれたらと思います。

応援しています!

がんばれ!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 20:02Comments(0)日記

2021年04月07日

【倉庫完成間近!】

倉庫を作らせていただいている現場では足場が取り外され、内部は棚を作成しました。

これなら、アウトドアの好きなお客様も、たくさんの要用品を収納できると思います。

あとは基礎の立ち上がりをキレイに塗れば完成です。

週末のお引渡しに向け、丁寧に造っていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

  


Posted by いむら建築不動産 at 21:25Comments(0)リフォーム リノベーション

2021年04月06日

【外壁 きれい!】

地域でお世話になっているお客様のお家の外壁が張り終わりました。

あとはコーキング屋さんと板金屋さんが水切りを付けてくれたら完成です。

最初とは見違えるほどきれいになりました。

外壁もとてもきれいな色で、私もお気に入りです。

お客様に喜んでいただけるように最後まで丁寧に造っていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 20:12Comments(0)リフォーム リノベーション

2021年04月05日

【キッチン下地】

新築現場では、キッチンを据え付ける準備が始まりました。

カップボード(食器棚)とキッチンの通路幅、カウンターの高さに形状などお客様とお話をして準備をしました。

下地を作り、そこにキッチンを取り付けます。

電気屋さん、水道屋さんにも連絡をして、工事がやりやすいようにするのも大切です。

キッチンは、奥様が特に楽しみにしているところでもありますので、喜んでいただけるように作っていきます!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 18:02Comments(0)新築

2021年04月04日

【修理依頼】

昨日は、OB客様から、「洗面所の下から水が漏れているからみてくれる?」と相談がありました。

ちょうど、不動産の事務所にいましたので急いて見に行きました。

見に行ってみると、配管の漏水ではなく、シャワーホースなどについた水などを受けるタンクがいっぱいになっていました。
そのタンクの水をこぼしてあげるだけで工事は完了しました。

「すぐに来てくれてありがとう。助かったよ!」と言っていただき、安心しました。

私はお引渡しをした後のアフター対応を特に力を入れています。
造って終わりではなく、お引渡しをした後が本当のお付き合いだと思っています。

私達のような小さな会社を信頼し、声をかけていただいたお客様の大切なお家を守っていきたいと思います!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 23:57Comments(0)日記

2021年04月02日

【建前のお手伝い】

今日は、訓練校の同級生の大工さんの建前の前準備にお手伝いへ行ってきました。

大工の訓練校で同級生でしたが、年齢は少し先輩になります。

日ごろから、分からないことを教えてもらったり、エリアが離れているので気兼ねなく相談ができて本当にありがたいです。

訓練校を卒業して20年近くになりますが、こうして一緒の現場に立てることが幸せだと思いました。

明日が本日ロなるそうです。

おめでとうございます!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 23:39Comments(0)日記

2021年04月01日

【外壁 張れてきました!】

車庫の外壁が張れてきました。

3人で行きましたので1日でだいぶ進みました。

知識のある先輩大工さん、力のある若手社員さん、お互いができる事をしながら効率よく進めていきたいと思います!!



大工施工職人 ブログランキングへ

     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
         いむら建築株式会社
          代表取締役 伊村益広
   E-mail:icpimurakentiku@yahoo.co.jp
      HP:http://www.imu-ken.jp
       〒437-1621 御前崎市御前崎2997
   TEL:0548‐63‐1617 FAX:0537-29-5203
     □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  


Posted by いむら建築不動産 at 21:55Comments(0)リフォーム リノベーション